検索条件 タイトル 全文 から 絞り込み 指定期間 2004年の記事 タグで絞り込み はんかくさい(16) サーバ運営・管理(9) 北海道の生活情報サイト連携(6) 営業(3) 地元(札幌)・北海道の話題(24) 未分類(27) 注目の情報(4) 経営(1) 経理(1) 資格・勉強(5) 雑多なトピック(16) 電子工作(3) BCL(15) 日付で絞り込み 2月(2) 3月(1) 5月(2) 6月(12) 7月(10) 8月(7) 9月(24) 10月(24) 11月(25) 12月(23) 全130件 (3/13ページ) 記事本文を表示
2004/12/03(金)810kHz、Radio Rossii 2017/10/12 2:12 BCL ロシアのラジオ局です。沿海州かサハリンの放送局ですね。札幌では、夜間は結構安定して受信できます。 旧ソ連時代だったら、考えられない音楽も結構流れています。
2004/12/02(木)972kHz、KBS社会教育 2017/10/12 2:13 BCL 日本の放送局ではありません。1500kW の出力で放送している、韓国放送公社(KBS)の放送です。 これだけ大出力なので、札幌でも夜間は安定して聴取できます。 (ちなみに、日本の大出力中波局は、札幌・秋田・東京・熊本 のNHK第2 500kW。) ちょうど、日付が 12/2 から 12/3 に変わる前後、この放送聴いていましたが、 日本の昭和初期の曲調にそっくりな音楽が流れていました。 NHKの深夜放送かと思ったくらいです。 日付変わって、ニュースになりましたが、「エリザベス2世」はハングルでもそのまま「えりざべす2せい」です。発音が全く同じ。 イギリスで何かあったのでしょうかね。。
2004/12/01(水)「当社(弊社)としては」という言葉のくだり 2017/10/12 2:14 営業 ここ1、2週間考えさせられたが、本当にその会社の意向を反映しているか、というと、「それは全く違っている」 事に気づくのです。 本当に会議などで意見集約で客観的に決めたのか、会議という名前のパフォーマンスで、「こうしたい」をごり押ししたのか、担当者の主観の説明だけで終わったのか。 クライアント(依頼主)には全く判らないことが問題なのです。判る場合は、さして不信感を抱かない。 大きな会社ほど、クライアント軽視でそれが嫌だったので、今の自分がある訳ですが、 クライアント軽視からは「共存共栄」という発想は微塵も出てきません。 折衝が上手くいかず、全く受け入れなれなかったことよりも、そういう思想が全く無く、やる気の無さを感じ、ボロが見えるにも関わらず、言い訳ばかりする担当者であったことが苦痛でした。 あの姿勢のままでは本当に潰れる可能性ありかも。社長だけが一所懸命焦っても空回りなんですがね。。
2004/11/30(火)韓国の大学受験に伴うカンニング事件 2017/10/12 2:15 雑多なトピック 過度の学歴社会が起こす大きな社会問題になっています。 頭でっかちだけ揃ってもまともなことが出来ないのは、今の日本の会社や省庁が実体で証明しています。 一定数頭でっかちは必要ですが、素質のない者が官僚になったりすると社会の癌細胞になります。 韓国がそれに気づくのも10年かかるかもしれません。 時代が時代なので、今は携帯電話ですが、昔の日本で言うと、「替え玉受験」と同じようなものですかね。
2004/11/28(日)技能検定試験を... 2017/10/12 2:15 資格・勉強 ディジタル技術検定2級を受けました。今日が試験日だったのです。 札幌の試験会場では、1級が1人、2級が自分含めて3人でした。 学生らしきなのはおらず、いかにも会社員なのばかりでした。 実施時間帯が違うので、明確には判りませんが、3級以下は20人程度のようでした。 この検定試験の2級には、情報部門と制御部門があり、両方受けましたが、制御部門は知らない内容が数問出題されたので、合格は微妙です(爆) 情報部門は2、3問引っ掛け問題で間違ったのを試験後に確認したですが、こちらは合格ラインかもしれない状態です。 模範解答は、今度の金曜日に「電波新聞」と「日刊工業新聞」に掲載されるそうです。 ウチは両方とも購読しとらんですが。(爆) #北海道ぢゃ、早くても翌日配送だからねぇ。。
2004/11/27(土)ロシアの声 2017/10/12 2:16 BCL 今日は状態が悪く、なんとか聴取できるのは 720kHz だけです。 午後10時前からの聴取ですが、開局75周年とかで、いつもと番組編成が少し違うようでした。
2004/11/26(金)また表面化した「靖国神社問題」 2017/10/12 2:19 未分類 中国は小泉氏にまたも「靖国神社参拝やめろ」を強く申し入れたらしいが、これではどちらが「帝国主義」的なのか判らないですね。 「死者に対する考え方が違う≡文化の違い」を客観的に受け入れようとせず、おかしな 'Only One' 思想になっています。 このままでは世界中の嫌われ者で、既にその兆候があちこちで見え隠れしています。 韓国は国家レベルでようやくそれに気が付いたようだが、このままでは中国が国家レベルで気づくには10年かかりそうです。 人口多いので、統制も大変です。まぁ、これも自ら撒いた「反日教育」の種が実った結果でもあるが。
2004/11/26(金)国土交通省の整備新幹線建設条件判定 2017/10/12 2:17 未分類 いわゆる、「ヨン様騒動(けが人出て本人やや困惑気味)」と、北海道警察の7億円規模の不正経理問題などで思いっきりかき消されていますが。。 北海道新聞によると、経済波及効果÷総事業費の値は以下のとおり。 ・北海道新幹線(新青森~新函館) 3.7(1兆2970億) ・北陸新幹線 (富山~金沢) 2.3( 6500億) ・長崎新幹線 (武雄温泉~諫早) 1.4( 2760億) 肝心の予算の話は無かった模様。経済波及効果は「50年間で」という話らしいです。 ここで示す値は、 1.0 以上でないと着工自体出来ない(はずである〔ばき☆〕)。 額はちょっと誇張気味な気もするが、経済波及効果の強度はこの順番で妥当でしょう。 予算さえつけば、北海道に関しては全ての条件が整って、本格着工なんですが。。。 一部の無知な連中が「災害復旧で新幹線どころでないべ」とのたまわっているが、全く別枠なので、影響はありません。 逆に、別枠なのが整備新幹線予算を硬直させている面があるくらいですが。
2004/11/25(木)社会実験と称して高速道路料金値下げ 2017/10/12 2:18 地元(札幌)・北海道の話題 今日から3週間程度の間のようですが、札幌の高速道路通行料金実質値下げを実行するようです。 札幌市内の高速道路には 400円の均一料金区間があって、従来は 札幌西─札幌南 の区間ですが、今回の実験は 手稲─札幌西─札幌JCT┬札幌南─北広島 └江別西 の区間が 400円になるようです。 手稲からは北広島、江別西へ行くのに半額以下になり、一番恩恵受けます。 北広島と札幌市内の間は、250円値下げの形になります。 国道5号線の混雑緩和と、国道274号線の渋滞緩和が予測されますが、現状でも札幌西-札幌南は、 ラッシュ時は車は多いけれども流れている(収支も結構な黒字区間です)という状況で、やってみないとわからん、 という感じではあります。
2004/11/23(火)11/26 発表との噂..../整備新幹線 2017/10/12 2:18 注目の情報 北海道新幹線 新青森-新函館と、長崎新幹線の着工がどうなるかが注目されそうです。 北海道新幹線は、地方自治体分(青森県)の財源問題、長崎新幹線は、地元合意問題がある状態です。 北海道関係の場合、「北海道開発予算」というものもあるのですが、5年かけて建設するならば、 道路関係の予算を2割削れば捻出できるはずです。(スキーム的にそれができるかどうかは知らん〔爆〕) まぁ、在京マスコミを中心とする批判がまた出ると思うが、 『いつも、いつも、事実をねじ曲げ、根拠も無い、間の抜けた無知な批判ばかり』 なので、天然記念物化しだしている、アホな批判論調は、基本的に無視で願いたいです > ALL #まぁ、彼らは国を滅ぼしたいのだから 左翼的といわれている北海道新聞社(地元の大手な新聞社)も、どの政党も新幹線建設に反対していないので、 6月以降、反対論調は姿消して、事実だけ小さく報道している感じです。 (新聞社的には面白くないんだろう(笑))