2006/06/24(土)昨日の続き....

 なんと、非セキュアな環境でアクセスしてもらってもログイン不能なのでしたorz

 エラーコード REP310。
 これが何を意味するのか判ればもう少し何とでもできそうですが、全くこの手の情報がありません。
 各種技術情報を読み直す・考えるを何回も繰りかえし、以下かもしれないということで一応対処。
 月曜日にはチェックしてもらえるんだろうか・・

  ○ <input type="submit" ~ > で、value 属性はあるが、name 属性が未定義:技術仕様書には「省略するな」とある...
  ○クエリ値に半角カナは基本的に使えない:submit の場合
 現状、C型端末では、送られるフォームデータがおかしいようだ、ということが何と無く判ったに過ぎません。

2006/06/23(金)やっぱり駄目か? Vodafone V3/V4 シリーズでSSL

 某社のシステム開発は、一般サービス部分の安定化フェーズに入ってはいるが、Vodafoneの一部携帯機種でログインすら出来ない不具合が...orz
 更に SSL接続時に新しい機種全般で文字化け...orz
 某所巨大掲示板の書き込みみると、総じて開発サイドのvodafone評価はかなり悪い。
 確かに出来ることなら関わりたくないくらい、技術資料に不明点や偽りがある。
 更に明らかにバグ(不具合と見受けられる)だが「仕様です」と言い張っているという始末。
 問題となっているのは、C型と呼ばれる古いタイプの携帯端末における SSL 接続。
 技術資料には、C型もSSL 対応とあるが、現在の Vodafone サイトには、「SSL対応はパケット対応端末のみ」とある。

 「パケット対応端末」とは、C型(V3/V4 シリーズ)以降にリリースされたP型(V5/V6シリーズ)、W型(V7シリーズの一部)、3GC型(V7/V8/V9 シリーズ)。
 Web サーバのアクセスログ見ると、P型とW型はアクセスが無いので判らないが、
 V302SH と V402SH はログイン不能で、これらはC型。
アクセスのあった、V705SH,V804SS,V904SH は問題なしだが、これらは3GC型。
 提起のC型端末は、いろいろやってみたが、どうもフォームデータがごっそり送られてこない/無視されるような挙動。
 しかもリクエストURLが http:// にリダイレクトさせるようなとても変なリクエストで、mod_rewrite なんぞ有効にして、URL書き換えなどやって見たが全く効果なし。
 やっぱりパケット非対応端末=SSL非対応なのだろうか。
 V302SH の取り扱い説明書を Web から拾ってきて読んでは見たが、特別特殊な設定は載っていないのです。うーむ。。

2006/06/17(土)結局、欲しいものに合致したものは無い... > rtsp 接続で mp3 対応ストリーミング

2017/10/11 10:09 サーバ運営・管理
 Darwin Streaming Server を試してみたです。

 結果的に、求めているものとはちょっと違っていましたね。。
 以下、個人的な評価です。

 ○悪い(気に入らない)点
  ・Real Player で rtsp なストリーミングが出来ない(強引に mms:// だよ...orz)
  ・WINAMP では ポート番号 554 を強制的に付与しないとストリーミングが出来ない。
  ・オンデマンド配信が出来ない。
  ・時々ストリーミングが途切れる事がある。サーバ負荷などの問題では無さそう。
  ・有償版の Quicktime が無いと、mp3 コンテンツ配信情報(SDPファイル)の作成が出来ず、Quicktime でのストリーミングは手軽には不可。
  ・iTunes では、http プロトコルでないとストリーミングできない.

 ○良い点
  ・SHOUTcast + sc_trans よりもサーバ負荷が非常に軽い
  ・複数チャンネルのストリーミングが同時に出来る。
  ・SHOUTcast/Icecast 互換なので、WINAMP を使ったライブ放送が出来る。
  ・営利使用が出来る
 コンテンツを mp3 形式に変換するのはいいとして、Helix Realserver の代替を求めていた立場としては、
 rtsp がまともに機能していないのは不満なのでした。

 断片的な技術情報を斜め読みすると、どうも生の rtsp ではなく、http でカプセル化した「変な rtsp 」らしく。
 SHOUTcast/ICEcast と互換性持たせる為にそうしたのかな。
 それは求めていることでは無かったので、残念。

 ストリーミングに http:// は明示的に使いたくないので、仕方なくあがきで mms:// を。
 昔の自分だったら、rtsp:// ネイティブなサーバ自作に取り掛かるところですが、今はその余裕が無く。。orz
 #多額の寄付でもあれば、やるところですが。。事情は察していただければ...(爆)

2006/06/15(木)rtsp で接続可能な mp3形式対応ストリームサーバ

2017/10/11 10:10 サーバ運営・管理
 ここ 10年来、Realplayer や Helex Real Server なんぞ使ってきたですが、何せ

  ・起動が重い → Realplayer の潮時
  ・脱 Windows に不都合 → WMV とか rm 形式は Windows 寄りなので ×

 ということで、現在使用中の Helex Real Server に代わるもの探してみたです。
 とりあえず ここ 参考に Apple 社なサーバでも突っ込んでみるか・・・
 rtsp にこだわるのは、ここにはちょっと書けませんが大きな理由があります。

 #これはメモ書き代わりです(爆)
 あと、ここも → http://sprite.eng-scl.setsunan.ac.jp/stream-memo.html#mt-daapd

2006/06/04(日)PC-BSD 1.1

 サーバマシンのOSとして密かに多用されている、FreeBSD なOSをクライアントな環境で使いやすくしようという目標のプロジェクト。
 5/28 に PC-BSD が 1.1 になり、ベースシステムが FreeBSD 6.1R-p2 になった模様。
 ウチでは、5/19 に PC-BSD 1.0 を導入して色々試しています。
 現状、日本語でやりとりできる場が無く、英語がまるで駄目なσ(^^) は色々難儀しとりますorz
 対処方法がまずいかも&無知ですが、以下の点で不便です:
 ・日本語表示は出来るが、日本語入力がインストール直後の環境では出来ない。
  解決策 → Japanese trabsrations(このページの下の方に日本語で記述あり)

 ・上記の対応をしてもKDE アプリケーションに対しては何故か日本語入力ができない
 ・プリンタドライバはインストール直後の環境には無く、ports で導入する必要あり。
 ・何故か cups を介さないと、ネットワークプリンタは使用できない
 ・手元に EPSON LP-8200 があるが、該当のプリンタドライバが無く使えない。(LP-8200C とは全く別物なのです)
 ・何故か OpenOfficeOrg 日本語版では、インストールしたプリンタドライバが反映されない
 ・Realplayer コンテンツが上手く再生できない

 すなわち、現時点では、PC-BSDへの乗り換えはあまりお勧めできません。
 現状では、日本語環境での業務使用では、OSのアプリケーションランドで対処するべき課題が山積で、実務利用は困難です。
 日本語でPC-BSD に関するMLなんか無いのでしょうかね。
 提案するにしても、どこにどうアクションしたら良いのやら・・英語全く駄目だし...orz