昨夜付けにてリリースされた模様。
http://www.FreeBSD.org/releases/8.0R/relnotes.html
http://www.FreeBSD.org/releases/8.0R/errata.html
意味不明な機械翻訳ですが、以下 8.0R のTopics:
・vimage という新しい仮想化コンテナ。jail コマンドで作成可。
・netisr というフレームワークの再実装。SMP(マルチプロセッサ環境のこと)にて、性能向上がなされた。
・TTY (端末)機能の性能向上を図るため、新しくした。
・Linux エミュレータを 2.6.16 に対応した。
・Trusted BSD MAC 機能を GENERIC カーネルに標準提供するようにした。
・USB サブシステムを、最近の機器に対応するように再実装した。
・CAM SCSI サブシステム (cam(4)) は、ATA/SATA/AHCI を試験的にサポートした。
・vfs(9) は改良された。
・ZFS ファイルシステムをバージョン13 にバージョンアップした。
・NFS サブシステムは、RPCSEC_GSS認証クライアント・サーバを両方共に実装した。
・NFS サブシステムは、NFSv2,NFSv3 に加え、NFSv4 を試験的に実装し、サポートした。
・無線LAN機能にて、複数のBSSインスタンス識別をサポートした。
・Layer2 アドレス変換テーブル周りの各種機能を再実装。
・IGMPv3 と SSM に IPv6 SSM と MLDv2 を追加した。
・ipsec(4) サブシステムは、NAT トラバーサル(RFC 3948) をサポートした。
・GCC スタック保護機構を FreeBSD のベースシステムに組み込んだ。
・GNOME を 2.26.3 にアップデートした。
・KDE を 4.3.1 にアップデートした。
その他、MIPS プラットフォームの新たなサポートとか、細かい点で色々改良されたようです。