2004/10/01(金)国会議員もブログ活用の時代か...
2017/10/12 2:55
正直驚きました(爆)
http://www.komei.or.jp/know/blog/index.html (公明党議員ブログ日記)
さすがに毎日は書いていないようです。
設置理由が1、2行で簡単に記述されていますが、自分がこれを始めた理由と同じような感じです。(爆)
2004/10/01(金)郵便振替は銀行より窓口対応が早い
2017/10/12 2:54
30秒ほどでオンライン処理が済んでいました。
銀行の窓口だったら、軽く5分は待つような処理です。
つり銭も、小銭は重ねて出すことはしないようにしているようです。(確認しやすかった ^^;)
老人には安心感を与えることでしょう。
2004/09/30(木)即断・即決・即実行
2017/10/12 2:55
最近、某Kさんが文字コードの問題で填まっていたようで相談受けていましたが、
必死に頑張った末、解決した、と日付が10/1 に変わった頃にメール連絡。
「疲れるから」とか「大変だから」とか、そんな業務姿勢では駄目だなぁと改めて感じたのであります。
必死に頑張るその背中を見ることで、支援したくなるのであります。
2004/09/29(水)早速陳情らしい...
2017/10/12 2:57
陳情に明日行くそうです。
まぁ、前の大臣だったら感触厳しそうだったからねぇ(きっぱり)
陳情以外にやること無いのかねぇという感はありますが。。
「新青森~新函館」の来年度着工
「新函館~札幌」の着工早期検討を求める
とローカルニュースでは言っていました。
2004/09/29(水)相次ぐ税金・保険料の無駄使い
2017/10/12 2:56
加えて各種政策が縦割りで、単年度会計なため、予算の奪い合いになり、本当に必要な公共事業まで削減される勢いです。
先ほども、農協の合併に伴って浮いた7800万円を北海道庁へ返還すべきものを返還していない、としてニュースになっていました。
年金保険料も本当は無駄使いなければ、値上げどころか値下げしても運用可能なのではないかと。
公共事業もトータルでグランドデザインすれば、無駄な銭が出て行かなくて済むはずだと。
きちっとやれば、黙ってても、役所の勢力争いにまわっている2兆円か3兆円は浮くんではないかと思います。
2004/09/27(月)手稲警察署
2017/10/12 2:58
札幌市には平成元年11月に西区から分区した手稲区がありますが、西区も手稲区も管轄は札幌西警察署。
西区と手稲区を併せた人口は 34万2000人余り、世帯数は 14万3000世帯余り、北海道警察的には分けたいのは必至です。
10/1 から業務開始する手稲警察署は手稲区だけを管轄するようです。
次に管轄の分割を考えているのは、恐らく札幌北警察署です。
札幌北警察署の管轄は、札幌市北区・石狩市・厚田村・当別町。
これらの地域を併せた人口は 34万9000人余り、世帯数は 15万2000世帯余り。(西区+手稲区より多い)
警察署の設置場所は、石狩か篠路でしょうね。
2004/09/27(月)意外に知らない単行本・文庫本のマーケット
2017/10/12 2:57
「今の若者は活字離れだ」というのは、今に始まった事ではなく、数千年前のエジプト文明の時代から延々といわれていることらしい。
つまり、一種の勘違いと錯覚を起こしている、ということらしいです。
「子供が本を読まない」
という現象をどう見るか、で延々と語っていましたが、
「子供が本を読まないのではなく、自分の好みの本や、知っている本を読まないことを嘆いている」
「他人に本をお勧めすることは、本人に似合わない服を勧めるのと同じ結果になる場合もある」
「読者のパターンは”空想系”と”リアル系”に分かれ、両者は相容れない」
「本をよく読む人は、”本”が一番の優先順位なだけで、普段本を読まない人も関心のある分野の本は読んでいる」
納得したのは、学校の夏休みの宿題などで読書感想文を書かされたりしたことがあったのですが、
読む本が指定され、読むことに精神的な苦痛を感じ、全く面白いと思わなかった理由です。
概してそれらの本は「空想系」であり、ノンフィクションものや伝記の方に関心があった自分は「リアル系」だったからです。
そういえば、「アニメ」も空想系で自分にはストレスだったです(ドラえもん、トムとジェリー以外は〔爆〕)
「空想系」を半ば学校教育で強要し、「リアル系」を軽んじるのは、学校教育としては、ちょっとやり方がまずいのではと思います。
本そのものも、装丁から活字までトータルコードディネイトされているらしく、1980年代の本は、内容が同じであっても、
読むのに苦痛を感じるらしいです。10代、20代だと「読まない」。
嘘のようで本当の話のようです。
現在の本はひとまわり大きく、活字も現代人に馴染むように考えているらしいです。
本ひとつとっても、なかなか奥が深いです。
2004/09/26(日)楽天市場の球団仙台進出計画の裏
2017/10/12 2:59
・近鉄球団買収交渉 → 門前払いの如く却下される
・プロ野球連盟への加盟申請 → ライブドアが先、楽天市場はその後
・仙台を本拠とする球団構想計画 → ライブドアが先、楽天市場はその後
で、傍目から見れば「ライブドア」の方が常に先手、先行で、1つしか認めないのであれば、ライブドア側を認めるべきでしょう。
楽天市場の後追い行動はちょっと不自然です。
憶測筋では今のオーナー達から、「仙台に球団作らない?ライブドアはちょっとねぇ....」
という感じで持ち掛けられたという話があります。
裏を返せば、ライブドアの印象(社長が?)が悪いということでしょうね。
事実だとすれば、ここに腐れた体質が温存していることになります。
ちなみに当方は、ライブドアの関係者でもなく、取引も一切ありません。
2004/09/25(土)久々に Jean Michel Jarre と タンジェリンドリーム
2017/10/12 3:01
いわゆる、ジャーマン(ドイツ)ロックと言われるものです。
イギリスやアメリカなんかのものとは全く異質で一線を画しています。
子供の頃から、そんな音楽ばかり聴いていたので、同年代の周囲の趣味に全く合いません。
当時、ビートルズが一時的に流行っていたんですが、個人的には嫌でしたねぇ(爆)
秋葉原の石丸電気にまで出向いて、当時はLPレコードやら輸入ものCDを買い漁っていました。
当時は、タンジェリンドリームのLPやCDは、東京でもここでしか扱っていなかったと記憶しています。
2004/09/25(土)久々に Enya
2017/10/12 3:00
日本の歌謡曲やポックスはどうも自分の趣味に合いません ^^;;
Enya に癒されています(爆)