2013/09/24(火)FreeBSD - ices0 が配布パッケージから除外(icegenerator の導入)
2017/10/12 5:37
これを「ストリーミング」などと言います。
有線放送におけるBGMを流すために不可欠なものと思って結構です。
今般、2ヶ月ぶりにサーバの各種モジュールをアップデートしようとしたら、FreeBSD の配布モジュール Ports において、24000余りのモジュールが更新・削除などされている模様。。orz
その過程で、提起の ices0 の提供が無くなってしまい、MP3 形式で保存してある数多くの音楽をストリーミング出来なくなりました。
ices0 の代わりになるものを探さなければならない。
ちょっと調べると icegenerator を代わりに使えということらしい。仕方が無いので、これを導入すること にしました。
しかし、いざ導入となるとあまり情報がありません。しかも結構古く、更新が2006年あたりで止まっている。。。大丈夫かいな? と心配でしたが、案の定少し嵌りました。。
以下、自分メモ。
MP3 形式のストリーミングには、この icegenerator のほかに
・icecast2 (現バージョン 2.3.3、libshout,lame など別途必要)
・id3lib (現バージョン 3.8.3、曲目メタ情報の処理に必須)
を予めインストールする必要があります。
上記をインストールした環境で icegenerator をインストールしないと面倒です。
icegenerator は、FreeBSD の場合は Ports からインストールが無難。
先ず、
# cd /usr/ports/audio/icegeneratorとして、該当モジュールのディレクトリへ移動。
ここで、Makefile を以下の赤文字部分追加:
CONFIGURE_ARGS= --exec-prefix=$PREFIX --with-shout=/usr/local --with-id3=/usr/local
ここで、
# make installとすると、自動的にインストール作業が始まりますが、コンパイルエラーが2箇所出て途中で止まってしまうので、コンパイルエラーで指摘された部分をエラーメッセージを参考に手動修正しなければなりませんでした。
コンパイルが通って、インストールが終われば今度は設定ファイルの作成。
icecast2 の設定は、基本的に以前の設定を変える必要無し。
icecast2 の設定は、ここ を参考に。
問題は、icegenerator の設定。一応 ここ にわかりやすくまとめられてはいるが、鵜呑みにできま せん。
自らの環境に合わせて変えるのは言うまでもないですが、
SOURCE=sourceは、このままでOK.ですが、
BITRATE=48000は、WinAMP では上手く再生できるものの、当方には これ↓ (BB-shout) があり、
接続してみると、どういうわけかエラーになります。
1時間ほど試行錯誤繰り返してみると、どうもここは、
BITRATE=48のように 1kbps 単位で指定しないと駄目っぽい。BB-shout のバグなのか、icegenerator のバグか判りませんが、ともかくこの指定で動作するようになりました。