2005/02/14(月)小泉氏の来札
2017/10/12 1:27
「何しにきたんだ?」^^;
自衛隊の慰問らしいが、それだけでは、現職の総理大臣がわざわざ札幌まで来ないだろう、という気がするです。
で、本当の目的のひとつ(?)はたぶんこれだろう、というのはあって、既存マスコミの扱いが小さいので、
ちょっとだけその話題を...(爆)
かねてから水面下で動きがあった札幌オリンピック招致の話を、北海道知事と札幌市長を交えて行ったそうです。
来月になれば定例議会なので、そこでそれなりに取り上げられるとはおもいますが。。
この話は、水面下では4~5年前から出ていて、妄想話で終わっていたのが、今回は本気になっているようです。
一応、2016年夏季オリンピック招致が目標。
しかし、本命と考えているのは 2020年の夏季オリンピックです。
開催地として立候補しても、国際的な場では一発で決定は難しいということで、
1回前の2016年にも立候補をする、ということのようです。
何はともあれ、小泉氏の受けはまぁ良かったようです。
国内で最有力候補になるのは易しいが、招致決定の際の財政問題がどうしてもついてまわってきます。
1972年の時も似たような状況だったみたいですが。
まぁ、このような話は、あの札幌市長には受け入れられんでしょう。
早い話、あの市長は基本的に「ハコもの新規政策なんでも反対」なので。
札幌が倒れるか、生き残るかは、北海道から選出されている、民主党の国会議員にかかっているといっても過言ではないでしょう。
あの市長をコントロールできるのはこの方々くらいかな。
自分もそうだが、あの市長には今期一期で辞めて欲しいと思っている街の雰囲気はちょっと感じます。
2005/02/12(土)札幌駅前通りのホワイトイルミネーション
2017/10/12 1:29
高輝度LEDではなさそう(ばき☆)
札幌駅前通りの中央分離帯の巨木に吊り下げています。
大抵11月21日前後~翌年2月11日まで。今年は3連休なので、おそらく 2/13 までかなと思います。
札幌駅南口(北5西3)から 〔2/11〕 | 大通(大通西 4)から 〔2/11〕 |
4月以降、大通~札幌駅南口の区間で、地下歩道整備と歩道幅の拡幅工事が2年計画で始まり、
中央分離帯が無くなるのだそうです。
実は、自動車を締め出して緑道にするなんていう、お間抜け&非現実的な計画案もあったのですが、
それは却下された模様です。やれやれ。
現在、中央分離帯にある巨木並木が無くなるので、この状況でのホワイトイルミネーションも今シーズン限りになります。
たぶん。
慣れない夜間の撮影で、自動車が通過したりするとシャッター速度が遅くなったりして、
なかなかタイミングが難しいですorz
2005/02/11(金)やはり矛盾が多いロシアの主張
2017/10/12 1:30
最近、取り上げる機会が多いです。
日露和親条約が 1855年に締結されたことを言っていたので、それはそれで認識している模様。そこからが滅茶苦茶な展開。
・1855年から1945年までの90年間、ロシア・旧ソ連は、日本の軍事的攻撃や介入を受けた。
・1855年当時、日本には外国の軍隊は一切無かった。しかし、現在は全て存在する(米軍のことだろう)。
国後、択捉返還で、そのような外国軍の北方展開を支援することになりかねず、ロシアが協力する筋合いはない。
・日本は 1951 年のサンフランシスコ講和条約で、サハリンとその周辺の島々の統治権を放棄するという内容を認めた
特に、2点目の後半は、はぁ???ですね。
ロシアの歴史学者という肩書きを持つ者の論説らしいが、軍事介入と領土問題は結びつかない/関連がない
(だから日本政府が無視するのはあたりまえ)し、ソ連が署名しなかったこの条約を持ち出すところが
やはり「?」なんだが、、、
当の放送局は、「専門家による、条約の有効性を検証する研究が不可欠」と弁明していたが。。 ^^;
2005/01/21(金)あの鈴木宗男氏、新党立ち上げだと、、
2017/10/12 1:42
「地域政党」とかいってるから、釧路・根室地域への利権誘導だけの政党にするのか?
確かに、東京の政府がやることは、ことごとく北海道の実情には全く合わない内容が多いので、
気持ちは判らんではないが、、
まぁ、やるなら、似たような矛盾にあえいでる他の地方と手を組むことが先でしょうねぇ。
それが出来るか、どうか、ですが。
2005/01/15(土)プーチン来日
2017/10/12 1:48
今年は「戦後60年」と言われていますが、北方領土問題が起きてからも60年。
北方領土問題になると「魚取らせてが本音でないの?」とかいうのが必ずいて、実際にそういう意見も散見されるが、
事の本質はそういう間の抜けた話ではない。
1945年に当時のソビエトがやったこと。それは「強盗(強奪)」です。
共産主義体制下ではこんなことは普通なんですね。1979年あたりの、アフガニスタン侵攻と似たようなものです。
数回ここでも言及はしていますが、1855年の日露和親条約(通商条約)で、択捉島とウルップ島の間を国境として、
話し合いで決めたのです。
4島返還はここが原点。1993年の東京宣言ではなく、1993年の時点で、やっとまともになりだしたか、というレベルです。
ついでにいうと、北緯50°以南のサハリンも、国際的な認識(東アジアを除く)では、日本領です。
#説明長くなるので、あとは各自で調べて(爆)
しかし、日本は1945年にここは放棄せざるを得なかったわけで、国籍不明地帯としている地図もあるらしいです。
まぁ、「4島一括返還」という土産を持ってこない限り、ロシア要人の来日は、まともには歓迎されないでしょうねぇ。。
2005/01/13(木)札幌にカジノ??
2017/10/12 1:49
ここに地上40階程度のビル(JRタワーより高くないか??)を建設し、7Fの全フロアをカジノにする計画があるらしいです。
3,000人の新規雇用、421億円の経済効果があるとされています。
ところが、日本の現行法律では「カジノ」は許可されません。
東京都の某知事は、「人口 100万以上の都市にカジノが無いのは日本だけ」
と豪語してますが、個人的には、そんなものではなく、フロア(階)ごとに違うジャンルの商店街・飲食街でもあればいいかな、
と感じています。
#電子部品店街でも出きればいいと思っている...(ばき☆)
今ある産業を強化、したほうがいいんでないの? というのが理由ですが...
2004/12/30(木)ロシアも駄々ごねか?
2017/10/12 1:55
なんでも、1956年の「日ソ共同宣言」で、「色丹・歯舞を平和条約締結後に返還する」と明記してあり、批准までしているのだとか。
おおよそ、強奪されたものを返還要求するには、あまりにもお粗末な話である。
しかし、当時のソビエト連邦は、「領土問題は存在しない」の一点張りが長く続き、1993年にエリツィンが来たときの東京宣言で、やっとまともに問題として認識したという状況である。
あのプーチン大統領は「私は法律の専門家」と威張る。
だったら、1855年の日露和親条約(だったかな)の、国境線画定の事実を持ってくるべきだろう。
プーチンのこの主張そのものが、どこかの公共事業なんでも反対派を見ているのとダブってしまうです。はい。
2004/12/24(金)まだあの話生きていたのか。。 ^^;
2017/10/12 1:59
今日は例の中国の駐日大使が札幌にやってきて、「やることに意味がある」とかいう話を北海道知事にしたらしい。
街を作るんだから、札幌市を抜きには進められんが、あの市長ならノリノリなんではないかと思われ。。
ま、いいけど。場所あるの??
2004/12/16(木)整備新幹線(北海道)
2017/10/12 2:03
新青森~新函館間の2005年度からの着工、2015(平成27)年度末までに出来るだけ早く開業する目標で正式決定したそうです。
区間全体の工事費は 5,000億円。新幹線規格で完成しているトンネル区間(82km) は、三線化、
残り区間(66km)は多くがトンネルのようです。
地元ローカルTV局では、NHK,STV を筆頭に繰り返し報道していました。
でもまだ予算成立したわけではないからねぇ。。
JR的に儲かるのが目に見えている札幌までは更に1兆円かかります。北海道開発庁予算でも使わんと無理っぽい。
僅かずつ減っている北海道の人口減少を止める効果くらいはありそうですがねぇ。。
(一応、北海道新幹線については、反対している政党は皆無ですが、民主党の横路グループあたりがごだごだするかも)
2004/12/10(金)整備新幹線(北海道)
2017/10/12 2:08
一番長い期間放置プレイ(30年!!)されてきた北海道新幹線の一部(新青森~新函館)が事実上の着工決定というニュースが地元ローカル局でも結構流れています。
「青函トンネル抜けたらそこはソ連だった」という本州の香具師は激減するとは思うが、まだ最終決定ではないので、見て呆れるほど先送りの連続で「本当に着工するのか」まだ疑念が残っています。
12/17 政府・与党決定、12/20 財務省内示、というプロセスがあり、更に予算編成が来年3月、4月までかかるので、この時点で計上されるまでは簡単に反故にすることもあり得るからです。
(2005、2006年度は、基本的に準備期間なので、本当に銭がかかる土木工事はやらないと思う)
今となっては、北陸と長崎と同列に扱う(国土幹線と支線)こと自体がおかしな話なのは、まともな有識者の間では理解されているのですが、在京マスコミがそこを潰している構図です.
道路には毎年10兆円単位の事業費かけている事実からみたら、本当に小額の規模なんですがねぇ >整備新幹線