2016/02/10(水)再び、添付ファイルによるコンピュータウィルスメールが流行
2017/10/12 19:15
一つ目の電子メールは、ヤマト運輸を装うものもあるそうで、普段ご利用している方々にとっては騙される可能性の高い電子メールと予測できます。
こういうものは、「文面がいつもと違う」「差出人がいつもと違う」「添付ファイルの名前がいつもと違う」「日本語の表記がいつもと違うし、言い回しが変だ」・・・等々と、「いつもと違う」に注意するしかないのかなと思われます。
どうやら、各種のアンチウィルスソフトウェアメーカにおいて対応が間に合わないらしく、ブロックできるようになるまでには、少し時間がかかるようです。
2016/01/11(月)今度は、未来から過去へ・・・orz
2017/10/12 19:12
この画面は、
https://www.basekernel.co.jp/pc/weather/disaster/index.html にて、1/25 昼すぎまで楽しめます(ばき☆)
そのほかの記載内容は問題ないですが、暖・寒候期予報の表示だけは昨年の寒候期予報のままで、更新が上手くいっていません。。
UTF-8 環境下で文字列判定に「~」を含めると上手くいかないことが原因として判明しています。2/25 の暖候期予報発表時に上手く更新できるかどうか・・です。
2015/11/30(月)2016年13月・・・orz
2017/10/12 19:11
少なくとも次回の3か月予報まで楽しめます(ばき)
https://www.basekernel.co.jp/pc/weather/disaster/index.html
2015/06/15(月)体調が悪い
2017/10/12 18:59
最初は少し熱があったので、大人しくしていたのですが、
治り掛け(つか、このまま治ると思っていた)に、調子こいで徹夜作業したものだから、一気に悪化してしまい、先週後半から昨日まで実際に何も出来ませんでした。
今日から現場復帰といきたかったんですが、少し仕事したら具合が悪い...orz
まだ本調子ではなさそう。。
こんな感じで、平熱のようなんですけどねぇ。。熱はないが、ものすごい量の黄色の鼻水・痰がでています。昨日から比べたらかなり減ったんですが。。
今日も養生しないとダメか。。
いくつかの取引先に迷惑かけていますが、養生を優先して今後の影響を最小限にしたいと思います。
2014/02/04(火)間違ってコンセントを抜いてしまった・・・
2011/02/25(金)iso-2022-jp の問題やっと解決
2017/10/12 4:21
マイクロソフト Windows において、
2011/02/10 頃に提供された修正パッチ KB2482017 を適用すると、JIS コードの問題は解消される模様。
書き込む時間なくて、報告できませんでしたorz
2011/01/28(金)iso-2022-jp コード問題の対応まだ
2017/10/12 4:20
当方では、その後の反応はサッパリだが、今日、メンテナンスで IE8 にて動作チェックをしたら、(この間の自動 Windows update は3回くらいあった)文字化けは治らない状況で、やはり別の Web ブラウザ(Firefox とか Chrome あたり)を使ってもらうしかない、という状況。
一応、状況報告が挙がっている模様:
MS10-090 導入後の不具合につきまして〔Internet Explorer ブログ (日本語版)〕
↑ 作りこんだ問題解決をやる気があるんだか、無いんだか、、
「(コンピュータ)ウィルスと同じ」という厳しい意見もあるが、この点はそう言える。
制作者によっては、 iso-2022-jp (JISコード) なんて、使ったこと無いという層もいるようですが、そういう制作者は、ここ数年の新参者が多いでしょうね。
個人的には、結果的に技術教育できていないのねぇ、、なんて思ってしまった。。
昔は、日本語のサイト=iso-2022-jp と決まっていたようなもので、ベテラン層はそれを忠実に守ってきただけの話です。
コンテンツの文字コードを変えるという作業は、一般ユーザには単純な話に思うのでしょうが、想像以上にはるかに煩雑です。
そのコスト払ってくれないと、、です。
2011/01/26(水)今まで見た中では最高記録
2017/10/12 4:19
**:**AM up 971 days, 7:08, 1 user, load averages: 0.00, 0.00, 0.00
USER TTY FROM LOGIN@ IDLE WHAT
******** p0 example.com **:**AM - w
うーむ、、はんかくさいと言うより、「良く連続動作してるなぁ」という感想。
決してσ(^^) が管理しているサーバではありません。
稼動OSが恐ろしく古く、対応出来ないソフトウェアもあるレベル。
*ぱっと見て解らない方へ*
最上行左側は、連続稼動の期間。971 days と7時間8分。
2009/12/23(水)JR東日本もか。
2017/10/11 7:08
JR東HPに不正アクセス 一部の運用停止 (12/23 12:33)
JR東日本のホームページ(HP)に何者かが不正アクセスし、プログラムの一部が書き換えられていたことが23日、分かった。JR東は同日未明、電車の運行状況や新幹線の空席状況などのコンテンツを除き、HPを停止した。
同じURL(ホームページアドレス)で管理している八王子、秋田、長野の各支社、JR東京総合病院などのHPも停止している。復旧のめどは立っていない。
似たようなことが、当方で認識しているだけで、今年は3件発生しているようで。
去年はJR北海道でもあったなぁ。。半年くらいサイトの運用が事実上、止まっていた。
共通しているのは、上がってきた報告を見る限りは「ガンブラー」と呼ばれる種類のコンピュータウィルスが関係しているようです。
あと、コンテンツにPHP を活用していて、zencart を使っている場合に、脆弱性を突かれた改ざんが1件報告されています。
zencart は、脆弱性をふさいだものに改版することで済みますが、「ガンブラー」は厄介です。基本的に何らかのアクセス制限をして対処する必要があります。
弊社管轄サーバでは、一部サーバに抜本的対策を講じていますが、それは大手ISPには顧客サポートのコストを考えるとかなり難しい内容です。
2009/06/11(木)最近、変な審判多い
2017/10/11 7:31
1つめ:2009/05/25 プロ野球 セ・パ交流戦 日ハムvs中日
http://www.youtube.com/watch?v=rt6Nvlml4BE 〔打撃妨害?〕(Youtube です)
打者(中日・谷繁)は内角高めに来た球を避けようとして、バットを持ったまま後ろに後ずさり。
捕手(日ハム・大野)は単純に球を受けようとして、左手を高く上げた。
そのとき、捕手のグローブと打者のバットが当たった。球は避けたつもりのバットに当たった。
通常はファールを取ると思うが、何故か「打撃妨害」とされ、捕手のエラー、打者は1塁へ。
9割「あれは、ファールだろ」という意見だが、このときの審判はそれを受け入れず、監督(日ハム・梨田)が抗議するも覆ることは無かった。
#野球中継やっているアナウンサーも解説者も「あれで打撃妨害はおかしい」と力説していた。
結局、流れが崩れて日ハムはこの日の試合は逆転負け。
今年の交流戦は、これ以外にもセ・リーグ側チーム主催試合の時の変な判定がちょっと目立ちます。
2つめ:ワールドカップサッカー アジア地区最終予選 日本vsウズベキスタン
後半は終始押され気味で、日本代表を応援している方は「負けるかもしれんな」と脳裏の片隅で思っていたことと考えるが、
長谷部選手が後半44分くらいに「悪質なファール」で退場(どうみても軽く相手チームの選手と不可抗力で接触しただけのように思える)、そしてなぜか岡田監督も退場処分。本人はもとより、何故退場処分なのか全く判らん。。
結局この試合は4分のロスタイムも凌ぎ勝って、ワールドカップ出場は確定したが、、、
憶測だが、サッカーのレフリー陣を買収したのではないか、という話が飛び交っているようです。
この試合のレフリー(審判)はシリア国籍。裏で北朝鮮か中国が核問題の腹いせに日本に不利な審判をするように頼んだのではないか、なんて有り得ないようで有り得る話です。
まぁ、共産主義国のインテリ官僚や役人どもは民度がすこぶる低い。よく知られた事実になりつつあります。