2004/06/02(水)火災警報機騒ぎ

 16:30 頃、火災警報の音が鳴り響き、10数分鳴り止まないという珍事件が隣でありました(爆)
 最初、道路の向かいにある信用金庫の方から聞こえるので、強盗でも入ったのか、と思っていたのですが、
 どうやら隣のアパートからのようで、建物が密集しているが故にどこからの音か判らない状態でした(爆)
 結局、隣のアパートの警報装置の不具合で、毎年この時期だけ誤動作するらしい。。
 まともな装置に換えたほうが良いように思うんだが.... ^^;; 

2004/06/01(火)もっとまともな事に時間を割け

2017/10/12 3:37 はんかくさい
 んだかねぇ...

May 31 08:54:17 venus ftpd[35366]: FTP LOGIN FAILED FROM dsl-082-083-129-115.arcor-ip.net, test
May 31 08:54:21 venus ftpd[35367]: FTP LOGIN FAILED FROM dsl-082-083-129-115.arcor-ip.net, test
May 31 08:54:24 venus ftpd[35368]: FTP LOGIN FAILED FROM dsl-082-083-129-115.arcor-ip.net, test
May 31 08:54:30 venus ftpd[35369]: FTP LOGIN FAILED FROM dsl-082-083-129-115.arcor-ip.net, test


 これが延々と10数個ありました。このマシンだけでなく、他の複数のマシンでも確認されました。

2004/05/31(月)分散しつつあるコミュニティ

2017/10/12 3:38 雑多なトピック
 最近、これに時間がかかるようになりました。
 昔は、@Nifty へアクセスすれば、結構事足りていたのですが、更にそこを卒業した連中 ^^; の
 独自のコミュニティの巡回が増える一方で.. ^^;;
 コミュニティがメーリングリストだったり、Web掲示板だったり、Web日記だったり、様々です。
 もちろん従来の @Nifty のコミュニティもあります。
 しかし、これは激減ですなぁ。。激減の原因ははっきりしていますが。
 TTY接続ユーザを非常に甘く見てた事は間違いない(きっぱり)。

2004/02/17(火)第55回札幌雪まつり

Sapporo-55th.jpg

2004/ 2/ 8 撮影。今回はこの像が一番話題になったようです。
顔の長さは7m。
隣の丁目に小雪像が並んでいて、そこには、新庄選手(日本ハム)の雪像があり、そこだけ異様に群がっていました ^^;
動員数が、真駒内会場の大幅減少で、前回より8万人減の 188万人となったそうです。

2003/10/08(水)ふるさと銀河線(2003/09/15)

train_ginga.jpg

 旧国鉄 池北線(更に昔は網走本線と言われた)の廃止に直面し、
 沿線住民と自治体の熱意で、別会社で運営継続となった鉄道です。

 しかし、更に沿線人口が減少し、毎年4億円の赤字を埋める経営安定基金も無く
 なる事から、バス転換も視野にいれた今後の運営が検討され始めました。
 20年前は、急行北見行きやら網走行きも走っていたのですが.....

〔追記:2006/04/21〕
 ふるさと銀河線は、2006/04/20 の最終運行を以って廃止されました。

〔追記:2008/07/28〕
 4月下旬~10月下旬の休日を中心に、陸別駅にて列車の運転体験などができる、家族向け・マニア向けサービスが実施されているようです。

2003/09/01(月)火星大接近(2003/08/27)

mars_zoom.jpg

 最も地球に接近した、2003年 8月27日の撮影です。
 南東のやや低い空で赤っぽく光っていました。

 もうすこし経つと見え始める金星より明るく大きく見えていました。
 この日の夜は、日本国内の多くの地域は曇っていましたが、札幌は晴れていました。
 引越しをして間もない自宅から撮影できました。
 次の大接近は、283年後だそうです。