2009/07/26(日)便利そうだが使えない― milter-manager/dovecot-sieve
2017/10/11 7:28
今の事業形態になる前を含め、本格稼動から9年経過し、2003年8月に大幅なシステム改良を顧客のご協力を得て行ったのが現行のシステムな訳ですが、一部ソフトウェアにサポート継続が出来るかどうかの問題が出てきたため、将来的な費用対効果もあって、一部を変更する検討をしていたのですが、、
現在は、
SMTP: Postfix
IMAP/POP: Courier-IMAP
LDA:Courier-maildrop
Virus/Spamscan: ClamAV/SpamAssassin/Amavisd-new
Auth:Cyrus-SASL/Courier Authlib/OpenLDAP
という布陣です。
メールサーバというのは、サービス特性上、1つのソフトウェアのみで構成不能なのが通常で、弊社の場合は9つのソフトウェアを組み合わせて構築しています。更に稼動させるために基本OS含め5つの主なソフトウェア(うち3つが自社開発)を使う必要があり、合計14のソフトウェアで構成していることになります。
Web サーバより、はるかに複雑なのです。
そのうち、稼動負荷の高い Amavisd-new と、将来的なメンテナンスに不安材料を抱える Courier-IMAP,Cyrus-SASL と、メンテナンスコストを大幅低減を狙うため、加えて Courier-maildrop, Courier-Authlib,Cyrus-SASL の代替を探していたところ、候補にしたのは、
・dovecot (Courier-IMAP と Cyrus-SASL を置き換える)
・dovecot-sieve (Courier-maildrop を置き換える)
・既存 ClamAV の milter 対応 (Amavisd-new を取り除く)
・既存 SpamAssassin の milter 対応 (Amavisd-new を取り除く)
・milter-manager (Amavisd-new の代替)
そしてこの5つが実現できることで、 Courier Authlib も不要になり、Courier シリーズ全廃&管理コスト削減という算段だったのですが、、
dovecot-sieve は、Courier-maidrop のように、外部プログラムを呼び出して、フィルタする、ということが、現状ではできません。
これはかなり致命的。
milter-manager で消化することを試みることにしました。milter-manager は ruby 1.8とC の混在環境で稼動するよ うです。
が、設定までは何とか出来るのですが、SMTP コネクションを接続し、milter-manager を呼び出したところで、どういう訳かサーバそのものが I/O デッドロック状態のようになります 。
リセット・再起動しないと、キーボード入力すら受け付けないのです。
ruby のバージョンを 1.8.7 の最新にしてみたり、依存ライブラリ等を最新にしてみたり、上書きインストールをしてみたり、と色々試したのですが、どうもマルチスレッド絡みで根深そうなので、今回は、milter-manager の採用は見送りざるを得ませんでした。
結局置き換え出来たのは、
Courier-IMAP → dovecot
Cyrus-SASL → dovecot
Amavisd-new → ClamAV-milter (ClamAV 標準配布)
の3つで、運用管理するべきソフトが3つ減り、新たに dovecot が加わった形。
dovecot-sieve で外部コマンドが実行可能だと、Courier-maildrop と Courier-Authlib も廃止できて、更に2つ減らせたのだけれど、、
さもなければ、dovecot-deliver で maildrop と同様の機能を提供して頂くとか。現状は外部コマンド実行不可なので、この時点で当環境では dovecot-deliver の採用はできないことが判明。
dovecot-sieve は機能不足で、当環境では採用時期が早過ぎたようです。振り分けだけなら出来るのですけどね。。
2009/06/11(木)最近、変な審判多い
2017/10/11 7:31
1つめ:2009/05/25 プロ野球 セ・パ交流戦 日ハムvs中日
http://www.youtube.com/watch?v=rt6Nvlml4BE 〔打撃妨害?〕(Youtube です)
打者(中日・谷繁)は内角高めに来た球を避けようとして、バットを持ったまま後ろに後ずさり。
捕手(日ハム・大野)は単純に球を受けようとして、左手を高く上げた。
そのとき、捕手のグローブと打者のバットが当たった。球は避けたつもりのバットに当たった。
通常はファールを取ると思うが、何故か「打撃妨害」とされ、捕手のエラー、打者は1塁へ。
9割「あれは、ファールだろ」という意見だが、このときの審判はそれを受け入れず、監督(日ハム・梨田)が抗議するも覆ることは無かった。
#野球中継やっているアナウンサーも解説者も「あれで打撃妨害はおかしい」と力説していた。
結局、流れが崩れて日ハムはこの日の試合は逆転負け。
今年の交流戦は、これ以外にもセ・リーグ側チーム主催試合の時の変な判定がちょっと目立ちます。
2つめ:ワールドカップサッカー アジア地区最終予選 日本vsウズベキスタン
後半は終始押され気味で、日本代表を応援している方は「負けるかもしれんな」と脳裏の片隅で思っていたことと考えるが、
長谷部選手が後半44分くらいに「悪質なファール」で退場(どうみても軽く相手チームの選手と不可抗力で接触しただけのように思える)、そしてなぜか岡田監督も退場処分。本人はもとより、何故退場処分なのか全く判らん。。
結局この試合は4分のロスタイムも凌ぎ勝って、ワールドカップ出場は確定したが、、、
憶測だが、サッカーのレフリー陣を買収したのではないか、という話が飛び交っているようです。
この試合のレフリー(審判)はシリア国籍。裏で北朝鮮か中国が核問題の腹いせに日本に不利な審判をするように頼んだのではないか、なんて有り得ないようで有り得る話です。
まぁ、共産主義国のインテリ官僚や役人どもは民度がすこぶる低い。よく知られた事実になりつつあります。
2009/06/05(金)松前城
2009/05/18(月)PDFJ が Perl 5.10 で動作しない状況を打破
2017/10/11 7:34
作者のサイトは こちら 〔中嶋 靖 さん〕
某所サイトで PDF 出力機能をつけていたりするのだが、何故か「ファイルが壊れています」的なエラーになって、Acrovat Reader で表示できなくなった。。
最近、環境上で手を入れたこととして、
・FreeBSD を 7.2R にした
・Apache を 2.2 系にした
・PostgreSQL を 8.3.7 にした
・PHP を 5.2.9 にした
・Perl を 5.10.0 にし、mod_perl も 2.0.4 にした
という感じだが、最初の4つはどうみても関係無いなと。。
最初は何がなんだか判らなかった訳ですが、Perl 5.10 での PDFJ はどうなのか調査すると。。。
「動かない」
そうだ。。orz
ここ → 〔PDFJ を perl5.10 で動かす〕 でパッチを入手し、どうにかパッ チ当ててみると、目出度く元のように表示されました。
利用者がそれなりに広がりがあるはずなのに、情報が少ないことは同感。
2009/05/15(金)IEが一番人気だと考える時代遅れなサイトオーナ達
2017/10/11 7:35
シェア率調査はここが一番客観的だと思う → Browser Statistics
IE は、IE7,IE6,IE8 と集計を分けているが、全部合わせても Firefox には及ばない状態が現状。
IE8 を投入するも、全体的な減少に歯止めかかっていないようで。。
#上記サイトで Fx は Firefox, Sは Safari O は Opera の略。
しかし、ここ(http://www.geocities.jp/fghi6789/) なんか見てると、「自分がたまたま与えられた環境が一番標準的な環境」と思い込みが激しいらしく、「IE のユーザは多い」と知ったかぶり。
Firefox で見ると、えらく表示が崩れるので、またか、という思いで IE7 で見てみると、きちんと表示はなされるので、こういうサイトは、例外なく 「IE だけできちんと見える」ように制作されているんだ な、というのを再確認。
こういうサイトは、評価を下げる(リピータが来なくなる)んだけどね。
どうしてこうなるのか、という話ですが、IE はスタイルシートの解釈がどこまでも標準規格の挙動ではありません。
Firefox が標準規格の挙動になってます。なので、今どきの Web サイト制作者は、Firefox で先ず制作し、その後、仕方なく IE でまともに表示できるように修正するのです。
複数種ブラウザ対応のサイト制作やってみると、IE のおかしな挙動にかなり困ることを例外なく経験するはずです。
Firefox で正しく表示するサイトは、概ね Opera などでも正しく表示されます。slepinir は、ブラウザエンジンが IE のものと同じなので、このブラウザだけは例外。
とはいえ、IE8 は スタイルシートの解釈が Firefox に近いという話なので、その話を信じる限り、IE8 が来年か再来年あたりIE系の標準ブラウザになった状況では、シェア率はどうなるか想像できませんね。
IE7 で正しく表示されるサイトは IE8 対応で再び大規模な修正を余儀なくされるのでしょうかね。
2009/05/04(月)FreeBSD 7.2R リリース
2017/10/11 7:37
- support for fully transparent use of superpages for application memory
- support for multiple IPv4 and IPv6 addresses for jails
- csup(1) now supports CVSMode to fetch a complete CVS repository
- Gnome updated to 2.26, KDE updated to 4.2.2
- sparc64 now supports UltraSparc-III processors
良く判らんが・・・
- アプリケーションメモリ領域確保にて、スーパーページを完全に利用可能になった
- Jail 環境にて、複数のIPv4,IPv6 アドレスが利用可能になった
- csup コマンドを新規に追加。CVSモードにてコード取得し、コンパイル可能になった
- Gnome を 2.26 に、KDE を 4.2.2 に更新
- sparc64 ディストリビューションにて、UltraSparc-III プロセッサを新たにサポートした
他にも細かな改良があるようです。
先ずは実験サーバにて検証作業。。
2009/03/28(土)理不尽づくし
2017/10/11 7:38
精神的に余裕が無いです。
精神的に余裕が出てくると、今度は経済的に余裕が無くなる。
元々、経済的な余裕は無いのですがね、、
何とか、理不尽づくしの仕事を終わらせて、本来の人間本位の仕事をメインにする体制に戻りたいです。
少なくとも自分が知る一部関係者は同様に理不尽な事が多いと思っているようです。理不尽な事が起きる原因がだんだん見えてきたのですが、当方も含め、全体目標の為に何も言うことは出来ません。
あと1ヶ月か2ヶ月は続くのかな。
今の時点で言えることは、特定の理不尽づくしな仕事は、精神的にも肉体的にも壊れるので、今後二度と請けることが出来ないということです。
2009/01/05(月)FreeBSD 7.1R リリース
2017/10/11 7:40
アップデートの為には、FreeBSD 6.2R かそれ以降がインストールされていないといけません。