2006/02/17(金)電源LEDの高輝度化

2017/10/11 10:30 サーバ運営・管理
 普段、電源ONしているのかどうか判らないような明るさで光る青色LEDの輝度向上対策を 2/15 から 2/17 未明にかけて行いました。

before(対策前)after(対策後) 
 対策前は、デスクトップ筐体に納めてあるサーバ機器の正面且つ近接していないと、
 青色の電源LEDが点灯しているのが確認できないほど暗く点灯していた為、支障があり、
 ちょっと外部回路を付加して、遠くからでも視認できる明るさになるようにしました。

 LEDを高輝度もの(4000mcd)に交換し、充分な電流を流す為、トランジスタ1個を付加。
 対象マシン台数4台。対象マシン全てにこの対策を施しました。


 改造はこんな感じで、1台あたりの作業時間は確認作業含めて1時間弱 程度。
 部品代は300円×4台といったところ。
 素人な方々は決して真似しないでください。 ^^;

 そもそも何故、青色LEDが暗く光るのかというと、
 青色LEDが発光し始める電圧は、他の色のLEDより高いのです。

 マザーボードによっては、
 橙色や赤色、緑色といった 1.6V ~ 2.5V で光らせるようにしか考慮されておらず、
 概ね3.5V 以上の電圧を必要とする青色LEDにとっては電圧不足というのが主因です。

 当該マザーボードも 2.7V 前後の電圧しか出ておらず、
 青色LEDにとっては、やはり電圧が低すぎるのでした。

※画像クリックで大きい画面が別ウィンドウに表示されます

2006/02/06(月)FreeBSD に対応プラットフォーム追加らしい

2017/10/11 10:39 サーバ運営・管理
 久々に FreeBSD リリースエンジニアリング なページ眺めていたら、
 ・FreeBSD/ARM
 ・FreeBSD/MIPS
 ・FreeBSD/ppc
 ・FreeBSD/xbox

 が新たに追加されていた模様。
 FreeBSD/xbox にはちょっと笑ってしまいます。これは確か M$ 社謹製なゲームマシン向けだったような。。
 FreeBSD 7.0 から広く提供する予定らしい。
 FreeBSD/ppc は マッキントッシュな PowerPC 向けです。G3 あたりから新しいものなら、たぶんそのうち使えるようになるでしょう。
 FreeBSD/ARM と FreeBSD/MIPS というのが良く判りません。
 外国で FreeBSD/pc98 というのが良く判らないのと一緒でしょう。
 FreeBSD/pc98 は、紛れもなく、昔のNECのPC9821シリーズ用の FreeBSD です。 VALUSTER シリーズではありません。
 当の自分も、昔お世話になっていました。
 現在は、殆どが FreeBSD/i386 (Pentium/AMD K5,K6/AMD Athron,Duron,Sempron/Intel Pentium3,Pentium4,Xeon) を使用です。
 しかし、10年以上続いた 32bit CPU 時代は終焉しはじめており、
 当方が携わるサーバでも 64bit ベースの FreeBSD/amd64 (Athron64) の取り扱いが、今年に入ってからありました。
 32bit CPU ベースな部材は、入手の関係で構築自体が難しくなってきている現状もあります。

2006/02/05(日)CPUファンの故障

2017/10/11 10:40 サーバ運営・管理
 数日前から、第2メールサーバが勝手にリブートしたり、異常な音が聞こえたりしていたが、
 今日の未明(AM 00:05頃)、久々に出没できた 旧某フォーラム関係のオフ から帰ってきてすぐに、
 CPU障害の警告音とともに停止してしまいました。
#某W氏に送り迎えして貰っていなかったら、ちょっとまずいことになってたかも ^^;;

 原因は、このCPUファンがまともに回転しないことで、CPUのヒートシンクが効かずに過熱し、
 CPUが熱破壊するのを防止するために停止したという訳です。
 替えのCPUシートシンクは無いので、午後まで、直接エアサーキュレータを
 CPUめがけて強風が当たるようにして騙し騙し稼働させておいた上で、交換品を購入。

 しかし、このCPUは Athron 1400+ で、これに合うCPUヒートシンクは、現状で既に入手不能。
 買ってきたCPUヒートシンクは、ひとまわり大きいが、マザーボードのコンデンサが邪魔になって、
 装着不可能orz
 なので、次なる手として、故障した左画像のCPUファンをケース用の薄型ファンに付け替えたわけです。

 店舗某Tを2往復する羽目になったので、復旧が1時間ほど遅れてしまったのでした。
 まだ様子見ですが、たぶん大丈夫でしょう。