2012/02/21(火)perl で PDF ファイルのサムネイルを表示

最近、画像加工を扱う案件があり、その案件をこなす上で嵌った内容が・・・orz

perl にて「PDF文書の1ページをサムネイルのように表示させたい」という場合、そのままでは出来ないため、ImageMagick本体、Image::Magick、Ghostscript 、vflib といったようなものを使い、PDF 文書の特>定のページを png か jpeg に変換してブラウザに出力するような CGI を使うことになります。

Image::Magick は Perl モジュールですが、ImageMagick を構築する際、 --with-perl オプションをつけると、一緒にインストールされます。

また、PDF 文書から jpeg や png に変換する際は、Ghostscript と vflib を予めインストールし、ImageMagick を構築する際に

 --with-gslib
 --with-gs-font-dir=/usr/local/share/ghostscript/fonts

を追加すると確実です。

こうして
use Image::Magick
my $pdffile = "sample.pdf[0]" ; # [0] で最初のページという意味になる。
my $tmbfile = "sample.png" ;
my $image_width = 500 ;  # 横幅をpx 数 で。縦は同じ比で拡縮する。
my $pdfobj = Image::Magick->new ;

$pdfobj->Read($pdffile) ;
$pdfobj->Transform(geometry => $image_width) ;
$pdfobj->Write('png:' . $tmbfile) ;


のようにすると出来るはずだが・・・
実際には何も表示されず、サーバのエラーログに
gs: command not found
が出る始末。
どうも /usr/bin/gs へアクセスしようとして、その実体は FreeBSD のポリシー的な内容からして、 /usr/local/bin/gs にあるのが原因らしい。

おそらく、構築時か実行環境の問題なのだろうが、root になって、
# cd /usr/bin
# ln -s /usr/local/bin/gs

とすると、回避する。
すっきりしませんが、これで稼動できたのでとりあえずこのまま。

2012/02/04(土)Apache 普及の功績者が逝去・・・

2017/10/12 4:50 雑多なトピック
知らんかった。。
新聞社だと一定期間経過後記事が消えることが多く、それが嫌なので、無許可転載ご容赦ください。

#でも、新聞社の方から「消せ」と言われたら消さないといけません。
#予めご了承ください。

直接会話や対話をしたことはありませんが、技術系のML Apache-ML の運営などされていましたので、ご存知の方々は多いと思います。筆者もその一人です。

高知新聞 訃報 2012/01/16 より

高知大名誉教授 菊地 時夫氏死去
2012年01月16日08時00分

 菊地 時夫氏(きくち・ときお=高知大名誉教授)14日午後10時16分、肺がんのため高知市内の病院で死去、61歳。埼玉県出身。自宅は高知市曙町1丁目17の8。葬儀・告別式は18日午前10時から同 11時まで、高知市朝倉丙486の1のベルモニー会館朝倉で無宗教。喪主は妻るみ子(るみこ)さん。

2012/02/02(木)本格的に寒い



ここ10年以上、最低気温が -10℃ を記録する日は、シーズン中、数日程度だったのに、今シーズンは連日この有様。

マスゴミ等で発表される気温は、札幌の場合は、都心に程近い札幌管区気象台でのものなので、他の地域より気温は高めになります。

ですから、それを鵜呑みにされてはちょっと困る面もあるわけです。
昨日は「最高気温」が当観測ポイントでは -7.6℃でした。ちなみに最低気温は -12.2℃.

この寒さは、しばらく継続するようなので、今度の週末から始まる雪まつりの雪像や氷像にとってはあまり心配の無い状況です。