2010/01/27(水)Twitter でBCLやDXの話をしませんか?
2010/01/27 2:12
世の中には、多くの情報が満載されているBCLやDXing の掲示板がありますが、情報を提供したくても敷居が高いと感じる方々も多いと思います。
参加者はまだ5~6人程度ですが、Twitter の性質上、敷居が低く、大勢で呟けば、きっと楽しい世界になるでしょう。(^^)
http://twitter.com/ でID登録をし、#DXing #shortwave で検索をかけます。
あとは表示されたユーザ名である私達をフォローしてください。
ちなみに当方は ID basekrnl で出ています。必ずフォロー返しすることをお約束致します。
お待ちしています(^^)
2009/12/21(月)twitterのID
2009/12/21 21:42
公開でやってます。
なんだかよく判らないでやってます(爆)
2009/12/18(金)電子書籍で本を出してみました。
2009/12/18 14:55

書きたい本は他にも幾つかあって、これは第一弾。
自費出版は100万円はかかるとあちこちから言われていたので、半ば諦めていました。
有償販売で且つ専用の閲覧ソフトウェアが必要(販売サイトで無償提供)ですが、
インターネット社会に生きていくには先ずは、一読してほしいです。
ということで。 ご購入はこちらへ
→ http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/11622 〔でじたる書房〕
2009/12/14(月)一部記事を別ブログへ分離しました。
2009/12/14 4:23
具体的には、社会問題・政治課題を扱うような記事が移行対象になります。
もし、これらに関心あるようでしたら、以下へどうぞ:
http://ameblo.jp/t-sapporo/ 〔見たくない奴は来るな〕
ま、題名は「嫌なら聴くな」(「聞きたくない奴は聴くな」だった気も・・・)という、某コミュニティFM局パーソナリティの言葉を真似たものです。
辛口・毒舌批評中心で、独断や偏見、愚痴も入っていますので、覚悟の上で ヾ(^^; どうぞ。
建設的談義の場にしたいと勝手に考えています ^^;
移行途上なので、過去に向かって少しずつ記事が増える状態にあります。
ちゅーことで。。
2009/03/15(日)すっかりアクティビリティ下がっていますが・・・
2009/03/15 2:05
そろそろA09の話が出てくる頃ですが、まだ短波放送の周波数変更アナウンスとかは聞きませんね。
ロシア沿海州方面の中波は、3月に入ると駄目になるのですが、今シーズンは辛うじて取れています。
1377 kHz、 R.Yunost がこの時期でも 24:00 まで取れます。
個人的には、聴取に一番良い時期である1月下旬から2月一杯、殆ど北海道に居なかった上になかなか受信活動が出来なかったため、今シーズン通しての評価が出来ないですが、皆様のところはどんな感じだったでしょうか。
2008/07/23(水)会社法とは
2008/07/23 15:46

個人事業では、かねてからいろいろな面で限界を感じていたので。
「合同会社」は未だ馴染み無い方々が圧倒的だと思います。
2006年の会社法改正で、最低資本金制限が撤廃され(資本金1円から会社設立可能)、「有限会社」が無くなり代わりに「合同会社」という形態が法的に設定された訳ですが、株式会社のように不特定多数の株主から出資を募る形態ではなく、本当に事業を支援したい出資者から出資を得るのには、都合がいいです。後日「株式会社」への組織変更も認められています。
株式会社の代表者は「代表取締役」ですが、合同会社の代表者は「代表社員」です。法的に「合同会社の代表者」が「代表取締役」と名乗ってはいけないことになっているようです。
合同会社でいうところの「社員」は「出資者」と同義で、日本で言う「従業員」を指す「社員」とは意味が違います。このあたりが合同会社制度をアメリカから輸入してきた際に生じた混乱かもしれません。
日本の土壌で「代表社員」というのは、どうも個人事業主とあまり変わらない印象を受けるようなので、名刺には「CEO」(最高経営責任者)とでも入れておくことにしました。意味は同じなので :-)
あと、「合同会社」は、株式会社と同様、有限責任会社なので、英文での略語に Co.ltd. が使えます。
ということで、少しだけですが、落ち着いてきたのでやっと記事を書く時間が割けそうです。
2008/07/19(土)見た目よりはるかに膨大なコンテンツ移動・・・
2008/07/18 24:58
今月一杯はこれらの作業が通常業務に加えて発生していて、IT土方作業が続いていますorz
3週間近くここはお休みしているので、一仕事終えたら(たぶん数日後)、次の記事アップします。。。
このブログの使用を辞めたわけでもなく、辞めるつもりもないので。
単に土方作業で忙殺されているだけです...orz
つーことで。。
2007/07/07(土)セール開催中!ヾ(^^;
2007/07/07 23:47
もし、興味をそそるものがあったら是非チェックを。ヾ(^^;
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/lifekrnl
2007/05/15(火)本日 18:44 より・・・
2007/05/15 22:27
ウチは1回線がフレッツです。もうひとつはフレッツではなく・・・ ^^;
19:00 頃に「サーバにアクセスできん」
と連絡入って、いろいろと調べたら、どうも回線障害ぽい。
#最近ちょっとしたサーバトラブルがあったので、、、
そうしたら、発生後 40 分くらいして、某サイトに障害の掲載。 フレッツシリーズが全滅です。
20:37 に網走の知人から不在中に呼び出しがあったようで、21:00過ぎにこちらから問い合わせたら、 「インターネットに繋がらない」「IP電話も駄目だ」「何か情報ない?」
ということで、「北海道一帯がダウンしとる」と連絡。
でもおもむろに他都県の故障情報眺めたら・・・・
青森も秋田も、、あれれ、埼玉、神奈川、千葉以外同じ故障情報が。。。
かなり広域です。ニュースになるなぁ。。と笑い話。 ← 不謹慎だが何故かやはり笑ってしまう ^^;
ウチの所は仮復旧してますが、復旧の通知は来ていませんので様子見です。
(5/15 22:25 現在)
2007/04/13(金)ラジオな話題ではありませんが・・・
2007/04/13 3:08
まだβ版ということらしいが・・・
実際に手元の i-mode な機器と SoftBank 3G な機器で試しましたが、 一部表示しない画像があるようです。あしからず。。。(ばき☆)