検索条件
タグで絞り込み
おもしろ無線(1)
コラム(3)
放送一般(1)
未分類(2)
気候の話題(1)
電子工作(エレクトロニクス)(2)
BCL(中波)(1)
BCL(短波)(4)
BCL・xxL(長波)(1)
全16件
(1/2ページ)
上富良野 | 36ch/0.3W | 10月 |
---|---|---|
富良野 | 26ch/10W | 11月 |
和寒 | 17ch/3W | 10月 |
忠類 | 50ch/1W | 10月 |
白糠 | 39ch/0.1W | 10月 |
空知金山 | 47ch/1W | 11月 |
幾寅 | 47ch/1W | 11月 |
麓郷 | 17ch/1W | 11月 |
東山 | 47ch/1W | 11月 |
最近は、深夜~未明の作業のBGMと化している状態です。
AM 01:00 ~ 04:30 JST の時間帯に安定受信できます。(AM 04:30 に s/off)
AM 01:00 頃はあまり状態良くないですが、段々良くなっていきます。
1分半程度の Air Check なるものをアップしておきます。やや濃い目の民族音楽オンリーです :-)
TYPE1 外径の直径:2.35mm X 内径の直径 0.7mm TYPE2 外径の直径:4.00mm X 内径の直径 1.7mm TYPE3 外径の直径:4.75mm X 内径の直径 1.7mm TYPE4 外径の直径:5.50mm X 内径の直径 3.3mm TYPE5 外径の直径:6.50mm X 内径の直径 4.3mmこのうち、ICF-SW7600GR は、 TYPE2 が使えます。つか、このサイズしか挿入できない。
今回は、月刊短波2012年7月号からのネタ。
【元動画は削除されてしまいました (2023/05/19)】