検索条件
画像は、本日午後の状態。
11月に入ってから、「雪降っては消える」のを繰り返していて、
この時点で積雪は2~3cm といったところ。でも、そろそろこの状態は限界か。
昨夜は雪どころか時折雨降っていたし、かと思えば大粒の雪が降ってきたりで、ある意味で安定しません。
気圧配置の関係で西風なので、暴風雪警報発令中ですが、晴れています。

2023/07/04 撮影。
2年ほど他作業で放置状態だった案件の完了を目指しているため、記事作成などの時間もなかなか取れません。。
なので、忘れたころのアップロードになりました。。
当地において、いつもは8月になって開花するあじさいが7月上旬に開花していました。
『温暖化している』と言われても、何の違和感もない状態をここ数年実感しますね。

本日(2023/04/15)、札幌でも開花宣言になったらしいんだが・・ 近所の桜です。
陽当りのいい場所や暖かい場所、寒さに強い木なんかは既にこんな感じ。
それにしても、4月中旬のこの状態は、ここで永年暮らしているけれど経験無いですね。
#夕方で曇っていたので、遠目で撮影しています。

肉眼で観るのと違って、画像にするとちょっと判り難いかもだが・・・
200mほど先でさえもモヤっています。

左側に室温(℃)、右側に外気温(℃)。センサーの設置場所の関係で低めに出るが、気温は殆ど上がっていませんね。
この後、寒気が抜けていくのに伴って、少しずつ気温が上がってくる模様。
2023/01/24 22:00頃

2023/01/25 06:00頃

2023/01/25 13:30頃
