2006/02/28(火)17820kHz→4890kHz→9525kHz

2006/02/28 20:30 BCL(短波)
今日の日中からこの時間にかけて、
この順番で音楽やら、訳が判らない言語でのトーク番組などを。

・17820kHz
 ノイズ多いですが、変調はそこそこ深いので、割と明瞭です。
 しかし、18:00 過ぎるとノイズの方が勝ってしまい、ドロップアウト(爆)

・4890kHz
 あちこちの同業者(?)ブログでは、良くみかけるのですが、こちら札幌の当地では、いつもあまり状態がよくないのです。
 17820kHz の方がずっと聞きやすかったりします。
 しかし、夜が深くなるに従って少しづつ、改善してるかな、というレベルでもあります。

・9525kHz
 これもあちこちの同業者(?)ブログの一部で「入感するようになった」という報告を見かけるようになりましたが、ここ札幌でも今日は安定しています。
 しかし、時間にルーズなのは相変わらずで、今日(2/28)の日本語放送は、20:18 頃から始まりました ^^;
 アナウンスは 20:30 からになってますが。
 ちなみに「今日のアナウンサーは日本語上手いなぁ」と思っていたら、日本人のアナウンサーですた(笑)

・その他 (11710kHz)
 この周波数は、月―金 19:00-21:00 の時間帯に幻のRAE が放送されていますが、当地では11709kHz あたりにTV受像機のノイズらしきものがかぶってきます。
 手持ちの ICF-SW7600GR を 同期検波+USBにすると、ノイズからは逃げられるようですが、今日(20:00 頃)は何か喋っているのは聞こえるが、これが RAE なのか、他局なのかは判別不能。そんな状態でした。

2006/02/18(土)17820kHz、音楽な放送局

2006/02/18 18:14 BCL(短波)
日によって、受信状態に結構ムラがありますが。。
B05 スケジュール見る限りは、 CVC International (インドネシア)らしいです。

今日はまぁまぁ。確かに英語では無い感じ。
JST にすると 13:00-19:00. 

時々トーク入れながら、ずっと音楽流しています。

2006/02/13(月)あれ、、5980kHzのしおかぜが

2006/02/13 23:19 BCL(短波)
たまたま23:00少し前からスタンバイ(22:59 にはキャリアONになった)してたのですが、
23:00からこんな感じ

 2/13 のしおかぜ 〔47秒〕

通信ごっこ(ばき☆)ではありません。
最初、試験電波でも出しているのかな、と思っていたのですが、2/13 23:16 現在もこの状態です。時々トラブルがありますね。

※追記
2/13 23:22 に放送の途中から復旧しました。
2/13 23:30 からのしおかぜの本日の外国語放送は、ハングルです。
ハングル語放送は、日本語のアナウンサーと同じ人の模様。
その他、中国語と英語での放送を確認しています。

2006/02/13(月)日本時間 22:00 からのロシアの声

2006/02/13 22:11 BCL(短波)
毎日、21:00-23:00 の間、短波と中波で放送しているこの放送局ですが、短波帯は 49m バンドでしか放送していないようです。

モスクワ放送の時代は、41m バンド(7MHz帯)と31mバンド(9MHz帯)でも複数波出していたような・・・

短波帯の22:00からの放送は 5940kHz、5995kHz、6005kHz の3つの波です。
当地で一番強力安定なのは 5995kHz。SINPO でいうと 55545 といった感じ。

他の2波、5940kHz と 6005kHz は受信はできますが、かなりノイズもフェージングも多いです。 地域差があるのでしょうか。。

ちなみに中波では 720kHzと 630kHz で一般の中波ラジオやカーラジオでも取れます。
当地では 720kHz の方が強力ですが、総じて短波帯の5995kHzほど受信状況は良くありません。