2019/06/14(金)Windows マシンを新しくしてみた
2019/06/14 2:50
稼働状況を監視していると、能力をかなり持て余していることに気が付き、加えて現在使っているWindowsマシンは、
・60fps でFullHD な動画を再生できないことがある
・2時間ちょっとの尺がある動画のエンコードに3日と14時間余りかかって辟易したこと
・起動するときにいつもハングする(いわゆる「フリーズ」というやつ)
・無事に起動できても、ハングすることがある。
・インターネット接続に挙動不審が起きる
・Libreoffice の動作が遅くて作業に支障が出る
などなど、複合的な問題を抱えていたので、サーバ交換で導入した機器と入れ替えることにしたのです。
ここで使用しているマザーボードはこれ:
問題を起こしているWindowsマシンのメモリは元々16GByte 搭載していました。
メモリ容量よりもCPU能力やハードウェアの問題と見ていましたが、サーバ交換で導入した機器のメモリ容量は、8GByte。
メモリ増設しないと、サクサクと動作しないのは目に見えていたのと、サーバ交換で導入した機器は、CPU自体にグラフィックス表示機能が備わっていたため、余分にメモリが必要ということで、更に16GByte 増設し、24GByte にすることにしたのです。
CPU自体にグラフィックス機能が付いていることは、
今年の1月に購入した時は、緊急事態でしたので、とにかく「価格ができるだけ安価でまともそうなもの」を選んだ故、気が付かなった。。orz
Ryzen のCPU型番の末尾に「G」が付いているものがグラフィックス機能が付いたCPUということです。
本日(6/13)は1日中、このCPUと合計24GByteメモリを搭載したマザーボードにWindowsマシンを換装し、再設定や動作試験をしていました。
今年の1月に購入した時は、緊急事態でしたので、とにかく「価格ができるだけ安価でまともそうなもの」を選んだ故、気が付かなった。。orz
Ryzen のCPU型番の末尾に「G」が付いているものがグラフィックス機能が付いたCPUということです。
本日(6/13)は1日中、このCPUと合計24GByteメモリを搭載したマザーボードにWindowsマシンを換装し、再設定や動作試験をしていました。
・FFmpeg エンコードは以前の約3倍速(FullHD,27fps,12分尺の動画で 4時間40分 → 1時間45分)
・ハードウェアエンコードが可能になった(設定内容により、FullHD,27fps,12分尺の動画であれば 14 ~20分でエンコードできる)
・60fps な動画も普通に再生できる
と、やっと普通の状態になりました。orz