ログイン

元ラジオ少年日誌

今度は鉄道でロシアか? 生きていますが・・・

2006/06/29(木)元ラジオ少年日誌的なアンケート

2006/06/29 21:36 未分類
明日(6/30)の 23:59 までです。
何も景品など無いにも係わらず ヾ(^^;) 、総勢 32名の回答ありがとうございます。

まだの方は急いでね。 → http://anquete.basekernel.co.jp/ (元ラジオ少年日誌 アンケートなページ)
後日、アンケート結果をネタにさせて頂きます。
コメント(4件)
1: クマ 2006年07月03日(月) 午前10時31分
すいません、アンケート期間を過ぎていました。
短波放送等をインターネットでやるのは私はサービスの一つで「おまけ」だと思います。アクセスが多ければ繋がらなくなるから。繋がらなくなる現実をまさか知らないのでは? なお、私はまだダイヤルアップ・56Kモデムなんで途切れ途切れにしか聞けません。
 短波放送が不要なら、アメリカ辺りが最初に辞めてしまうのではないでしょうか? 短波放送はむしろ宣伝のためにも充実した方が良いと思うんですが。何かの利害関係を疑ってしまいます。
2: たかはし@札幌 URL 2006年07月07日(金) 午後10時13分
クマさん:
> 繋がらなくなる現実
 まぁ、判らない人には永遠に判らないような気がします。
 インターネットの維持費は、どう考えても無線の短波放送よりはかなり割高です。一番厄介なのは、首都圏の方々の一部に、日本の津々浦々どこでも ADSL くらいは最低あるだろうと錯覚している無知な層が相当数いることです。
 そういう層の思考回路は概ね「北海道みたいなところは人間の住むところではない」と本気で思っていたりします。この話始めると、ラジオな話どころではなくなるので、この辺で... ^^;;
3: 青空走査 2006年07月08日(土) 午前7時36分
そうそう、日本全国どこでも民放FMが受信できると思っている人たちもいますね‥(笑)

一般の人なら、そう誤認していてもしょうがないかなぁ‥とも思うけど、所管の大臣や専門の学者・評論家の連中も、そう思っているらしいのには、笑い話にもなりませんなぁ~。。
4: たかはし@札幌 URL 2006年07月09日(日) 午後1時57分
青空走査さん:
 某所ではお世話になっています(^^)
 まぁ、所轄官庁の言う「専門家」は番組審議の専門家を指していて、それで済むと思っている節があるのではないかと。(もし官庁の上級役人が本気でそう思っているなら救いようが無いアホですが...)
 どんな事情があってにせよ、「専門家の選出そのもの」が大きく的を外しているのは言うまでもないです・・
 蛇足ですが、北海道の民放FMの実情を1年半ほど前に記事にしたものがあります ↓
 https://radio-electronics.basekernel.ne.jp/entry/040

 現状は当時と変わっていません。
 更に北海道で2つ目の民放FM(FMノースウェーブ)は、網走・北見方面が放送エリア外です。

名前:    ?
今度は鉄道でロシアか? 生きていますが・・・
Information
  • RSS
  • あなたの健康を損なう恐れがありますので、睡眠時間を確保しましょう。 ネチケットを守りましょう。
  • 記事一覧
  • 印刷用の表示
  • プロフィール
  • 拡張領域トップ

  • この牛は Youtube にも出没します ↓
    プロフィール
札幌の気温 グラフ click → クリックでグラフ表示
カレンダー
<< 2006/06 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

タグ
  • 電子工作(エレクトロニクス) (45)
  • インターネット (17)
  • コラム (122)
  • 北海道の話題 (59)
  • 気候の話題 (79)
  • BCL(短波) (170)
  • BCL(中波) (115)
  • BCL・xxL(長波) (29)
  • BCL(超短波) (7)
  • BCL(衛星放送) (4)
  • SWL (62)
  • 放送一般 (52)
  • おもしろ無線 (17)
  • 未分類 (62)
  • 心霊スポット・パワースポット (5)
  • VHF帯以上のDX (26)
  • PLC(電力線通信) (20)
  • 車載動画 (28)
最近の記事
  • マウスパッド交換
  • 約3年ぶりに・・・
  • 突然ですが・・
  • 帳尻合わせのドカ雪
  • 3週間ちょっとで・・・
最近のコメント
  • TVh はほぼ全道の居住地域で視聴可能になっています。 元ラジオ少年
  • 車載動画/2024年の撮影予定 365gingadam
  • TVh はほぼ全道の居住地域で視聴可能になっています。 匿名希望
  • A14スケジュール(2014/03/30 ~) の日本語放送 あかり
  • 久々に北朝鮮当局の乱数放送と思われる放送を受信 元ラジオ少年
過去ログ
  • 2025年 (7)
    • 2025年04月 (2)
    • 2025年03月 (1)
    • 2025年02月 (1)
    • 2025年01月 (3)
  • 2024年 (17)
    • 2024年12月 (3)
    • 2024年11月 (1)
    • 2024年07月 (2)
    • 2024年06月 (1)
    • 2024年05月 (1)
    • 2024年04月 (3)
    • 2024年03月 (3)
    • 2024年01月 (3)
  • 2023年 (11)
    • 2023年12月 (1)
    • 2023年07月 (2)
    • 2023年04月 (3)
    • 2023年03月 (1)
    • 2023年01月 (4)
  • 2022年 (5)
    • 2022年07月 (1)
    • 2022年04月 (2)
    • 2022年03月 (1)
    • 2022年01月 (1)
  • 2021年 (13)
    • 2021年12月 (4)
    • 2021年11月 (2)
    • 2021年09月 (1)
    • 2021年08月 (1)
    • 2021年07月 (2)
    • 2021年04月 (2)
    • 2021年01月 (1)
  • 2020年 (18)
    • 2020年12月 (2)
    • 2020年11月 (2)
    • 2020年10月 (1)
    • 2020年08月 (1)
    • 2020年07月 (2)
    • 2020年06月 (2)
    • 2020年05月 (1)
    • 2020年04月 (2)
    • 2020年03月 (3)
    • 2020年02月 (2)
  • 2019年 (27)
    • 2019年12月 (1)
    • 2019年10月 (1)
    • 2019年09月 (1)
    • 2019年08月 (1)
    • 2019年07月 (4)
    • 2019年06月 (1)
    • 2019年05月 (2)
    • 2019年04月 (6)
    • 2019年03月 (2)
    • 2019年02月 (5)
    • 2019年01月 (3)
  • 2018年 (14)
    • 2018年10月 (1)
    • 2018年09月 (2)
    • 2018年07月 (3)
    • 2018年06月 (2)
    • 2018年05月 (1)
    • 2018年04月 (1)
    • 2018年02月 (2)
    • 2018年01月 (2)
  • 2017年 (5)
    • 2017年07月 (1)
    • 2017年06月 (1)
    • 2017年05月 (1)
    • 2017年04月 (1)
    • 2017年01月 (1)
  • 2016年 (30)
    • 2016年12月 (1)
    • 2016年11月 (2)
    • 2016年10月 (1)
    • 2016年09月 (5)
    • 2016年08月 (3)
    • 2016年07月 (1)
    • 2016年06月 (9)
    • 2016年05月 (3)
    • 2016年04月 (1)
    • 2016年03月 (3)
    • 2016年01月 (1)
  • 2015年 (24)
    • 2015年12月 (2)
    • 2015年11月 (3)
    • 2015年10月 (4)
    • 2015年09月 (1)
    • 2015年08月 (2)
    • 2015年07月 (1)
    • 2015年06月 (5)
    • 2015年05月 (3)
    • 2015年04月 (2)
    • 2015年03月 (1)
  • 2014年 (14)
    • 2014年12月 (1)
    • 2014年10月 (5)
    • 2014年09月 (1)
    • 2014年04月 (2)
    • 2014年03月 (3)
    • 2014年02月 (1)
    • 2014年01月 (1)
  • 2013年 (25)
    • 2013年12月 (2)
    • 2013年10月 (1)
    • 2013年08月 (2)
    • 2013年07月 (2)
    • 2013年06月 (2)
    • 2013年05月 (3)
    • 2013年04月 (2)
    • 2013年03月 (4)
    • 2013年02月 (3)
    • 2013年01月 (4)
  • 2012年 (16)
    • 2012年12月 (3)
    • 2012年11月 (1)
    • 2012年09月 (1)
    • 2012年08月 (2)
    • 2012年07月 (3)
    • 2012年05月 (1)
    • 2012年04月 (3)
    • 2012年01月 (2)
  • 2011年 (21)
    • 2011年12月 (3)
    • 2011年09月 (4)
    • 2011年08月 (3)
    • 2011年07月 (3)
    • 2011年06月 (2)
    • 2011年05月 (2)
    • 2011年01月 (4)
  • 2010年 (24)
    • 2010年09月 (1)
    • 2010年08月 (3)
    • 2010年07月 (1)
    • 2010年04月 (1)
    • 2010年03月 (6)
    • 2010年02月 (4)
    • 2010年01月 (8)
  • 2009年 (53)
    • 2009年12月 (11)
    • 2009年11月 (4)
    • 2009年10月 (6)
    • 2009年09月 (1)
    • 2009年08月 (7)
    • 2009年07月 (4)
    • 2009年06月 (5)
    • 2009年05月 (5)
    • 2009年04月 (3)
    • 2009年03月 (1)
    • 2009年02月 (4)
    • 2009年01月 (2)
  • 2008年 (97)
    • 2008年12月 (5)
    • 2008年11月 (11)
    • 2008年10月 (16)
    • 2008年09月 (5)
    • 2008年08月 (1)
    • 2008年07月 (4)
    • 2008年06月 (7)
    • 2008年05月 (8)
    • 2008年04月 (6)
    • 2008年03月 (13)
    • 2008年02月 (9)
    • 2008年01月 (12)
  • 2007年 (86)
    • 2007年12月 (4)
    • 2007年11月 (4)
    • 2007年10月 (6)
    • 2007年09月 (3)
    • 2007年08月 (6)
    • 2007年07月 (6)
    • 2007年06月 (10)
    • 2007年05月 (6)
    • 2007年04月 (6)
    • 2007年03月 (12)
    • 2007年02月 (11)
    • 2007年01月 (12)
  • 2006年 (170)
    • 2006年12月 (14)
    • 2006年11月 (12)
    • 2006年10月 (23)
    • 2006年09月 (12)
    • 2006年08月 (14)
    • 2006年07月 (9)
    • 2006年06月 (14)
    • 2006年05月 (12)
    • 2006年04月 (11)
    • 2006年03月 (17)
    • 2006年02月 (18)
    • 2006年01月 (14)
  • 2005年 (193)
    • 2005年12月 (21)
    • 2005年11月 (12)
    • 2005年10月 (12)
    • 2005年09月 (10)
    • 2005年08月 (20)
    • 2005年07月 (12)
    • 2005年06月 (13)
    • 2005年05月 (14)
    • 2005年04月 (14)
    • 2005年03月 (25)
    • 2005年02月 (17)
    • 2005年01月 (23)
  • 2004年 (16)
    • 2004年12月 (16)
adiary Version 3.40c