2006/05/12(金)720kHzは、オホーツク海沿岸で日中も受信可能

2006/05/12 15:10 BCL(中波)
5/6 は、網走から根室を経由して札幌へ。
本当はもう1日休んでゆっくりと帰りたかったんだが、、、

AM 9:00 頃に出発して、まずは斜里方面へ。1月の時と同様、この時間でも 720kHz のロシア語局がやや弱いですが入感します。
720kHz のロシア語局は、Mayak (ユジノサハリンスク局)です。
だいぶ前、どなたがコメントして頂いたかは記憶から消えています(爆)が、ユジノ局は、千島列島まで放送サービスエリアにしてる故、網走方面では昼間でも取れるのではないか、という話しもあります。

この日(5/6) 、知床横断道路はまだ開通していない(開通したのは、翌日5/7。5日遅れ)ので、美幌から根室を経由して札幌方面へ。
途中、ここには書けないが、気が抜けてしまうようなトラブルがあって、一応解決したものの、残雪残る阿寒横断道路を通過する羽目に。

昨年10月下旬の市町村合併で、阿寒湖のところも「釧路市」になったので、阿寒横断道路の途中から釧路市。
市街地からは60km 以上はありますが、行政的には釧路市なのです。

主に釧路・十勝方面ですが、夜になって、783kHz も 1575kHz もチェックしたが入感なし。
日高山脈超えで回り込んでくる、567kHz(NHK札幌第1)、747kHz(NHK札幌第2)、1287kHz(HBC札幌)、1440kHz(STV札幌)が概ねローカル局並みに取れるのを確認。
#FM局も帯広周辺では日高山脈超えで受信できますが、今回は未確認。