2013/02/28(木)コメントありがとうございます。

2013/02/28 4:06 未分類
コメントは反応する運用ポリシーですが、
本業に忙殺されていて、それが出来ないでいます。

楽しみにしている方々は居ないかもしれませんが(笑)
日にちはかかっても、逐次反応しますので、長い目で見守ってやってください(^^)
よろしくお願いします・

2012/08/06(月)若干スタイルを変更

2012/08/06 4:12 未分類
Windows 7 あたりをお使いの方はすぐわかったかと思いますが、デフォルトの文字フォントを変え、行間を若干広げました。
WindowsXP でも meiryo フォントが入っている状態だと、変わったことが判ると思います。

あと、閲覧する側には、現状では全く関係ない話ですが HTML5 にしました。
不完全ですが。。

2012/05/22(火)日食で空中線は特に変化なしの模様・・・

2012/05/22 19:28 未分類
昨日の朝は天体観測に勤しんだ方々も多いことと思います。
当地、札幌では部分食ではありますが、約84%太陽が欠けるとのことで、事前情報とあわせ、
何らかの変化を期待していました :-)

ところが、今回は・・・・
遠距離中波局が明瞭に浮き上がってきたわけでもなく・・・
特に記録に値する内容はありませんでした。(涙

太陽というのは、確かに直接裸眼で見ると、大変眩しく、目医者のお世話になりかねません。
しかし、「日食観測グッズ」なるものも入手する余裕なくて、裸眼で観測してました。(爆

当方で日食の痕跡が残っている、唯一の痕跡。これが以下です:


当日、札幌は快晴・ほぼ無風で、気温を下げる要素はありません。
日光の強さは気温に現れるほど強いものでしたが、体感的な明るさの変化はあまり感じませんでした。
次の金環食は18年後(2030年)、北海道を中心に観測できるそうです。

2011/08/27(土)こちらへ移転しました。

2011/08/26 25:45 未分類
いままで、@nifty の「ココログ」を活用していましたが、諸般の事情 :-) につき、こちらへ移転しました。

以下の点にご留意お願いします。
  • 記事の内容がアーカイブするのにそぐわないものは削除、内容修正しました。
  • コメントにおいて、ブログリンク切れであった場合、最新のURLにリンクしなおしました。
  • コメントにおいて、ブログがなくなっていた場合、リンクを解除しました。
  • トラックバックは全て削除されてしまいました。
リンクやブックマークの変更を以下のように変更お願いします。

 https://radio-electronics.basekernel.ne.jp/ 


#移転作業にまる1週間かかりました。。orz
〔2018/12/18 追記〕 更に、 https://www.basekernel.jp/cgi-bin/adiary/adiary.cgi/radiocpu/  に移転しました。

2011/05/06(金)地方局にもインターネットラジオ

2011/05/06 14:56 未分類
ずっと、貧乏・暇無しです。
この世の中には、毎月外国に旅行に行くのに、それほど忙しく働いているわけでもない、いわゆる「カネ持ち」も居るわけで、こういうちょっとしたところで不平等を感じてしまいます。
本題ですが、去る 4/20 より北海道に於いてもインターネットラジオなるものが試験的にサービス始めました。
radiko

20110506

画面はこんな感じ。
北海道では、HBC・STV・FM北海道(AIR-G)・ラジオにっけいがサービスしています。

エリア外だと、エリア外表示となります。
アクセス元IPアドレスで地域を判定する、地域限定放送です。

現在の放送法や電気通信事業法では、こうしないと早い話、法律違反になります。
それをクリアしても地方の放送局が懸念するのはCM依頼・スポンサーが皆東京へ行ってしまうのではないか、ということ。行政・経済構造を徹底して地方分権させないと駄目です。いつまでもやらないですね。この点は民主党政権に始まったことではないです。

個人的には、このインターネットストリーミングには、あまり期待していません。
あくまでも、難聴取地域対策。
BCLは難聴取環境でいかにクリアな聴取を目指すか、というところに本当の面白さと原点があると思うのですが、そこは一部の現役BCLer でも無視される始末です。

ただ、一般向けには音質が良い、普段受信が困難な放送局も受信できるなどのメリットもあり、嬉しさの方が大きいでしょう。

災害には無力。山奥では無力。カーラジオのように移動受信に向かない。さらに聴取には「インターネット利用料金」という形でカネかかる。そういうのが、どうも敬遠したくなる一因。
受信に遅延が発生する。当方では5~6秒の遅延で、これは遅延が少ない優秀な部類です。

2010/09/14(火)せっかくのBCLなアンケートデータが壊れたorz なので、、

2010/09/14 3:24 未分類
「久々の記事がこれかい・・・」と、嘆かれそうですが、、、orz
システムも2008年7月くらいに逝かせてしまったせいか、たぶん同じ時期にデータも壊れました。orz

つーことで、再度、取り急ぎPCで使えるように暫定構築しなおして、出直しました。

以下クリックよろしくです。
BCLer/DXer の素行分析

9月30日いっぱいまで、受け付けます。
経過・結果は、集計結果 で常に閲覧できます。

個人情報など残らないようになってますので、興味のある方は、気軽に参加よろしくです(^^)

2010/01/27(水)Twitter でBCLやDXの話をしませんか?

2010/01/27 2:12 未分類
昨年の年末から始めた、まだ新しい試みです。
世の中には、多くの情報が満載されているBCLやDXing の掲示板がありますが、情報を提供したくても敷居が高いと感じる方々も多いと思います。

参加者はまだ5~6人程度ですが、Twitter の性質上、敷居が低く、大勢で呟けば、きっと楽しい世界になるでしょう。(^^)

http://twitter.com/ でID登録をし、#DXing #shortwave で検索をかけます。
あとは表示されたユーザ名である私達をフォローしてください。
ちなみに当方は ID basekrnl で出ています。必ずフォロー返しすることをお約束致します。

お待ちしています(^^)

2009/12/18(金)電子書籍で本を出してみました。

2009/12/18 14:55 未分類
この記事は宣伝モードです。(爆)

Logo ということで。 ある意味、良い時代になったもので、電子出版なら初期費用がかかりません。
 書きたい本は他にも幾つかあって、これは第一弾。
 自費出版は100万円はかかるとあちこちから言われていたので、半ば諦めていました。
 有償販売で且つ専用の閲覧ソフトウェアが必要(販売サイトで無償提供)ですが、
 インターネット社会に生きていくには先ずは、一読してほしいです。



ということで。 ご購入はこちらへ
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/11622 〔でじたる書房〕