2008/04/07(月)長波帯 ~ 中波帯の状況
2008/04/07 19:12
秋分までは、緯度が高い地域ほど日照時間が長い時期が続きます。
昨日、今日と長波放送帯と中波放送帯を久々にスキャンしてみました。
受信機は ICF-SW7600GR + AN-1 という構成です。
180 R.Rossii 地元局(低調波?との混信)
●279 R.Rossii 594 NHK東京第一
621 R.Rossii 弱い
639 STV函館 弱い
684 IBC岩手
●693 NHK東京第二
○720 Mayak
○774 NHK秋田第二
783 ロシア語放送 弱い
792 NHK第一
○810 R.Rossii
819 NHK長野第一
●828 NHK大阪第二
○837 NHK第一 弱い
846 NHK第一 弱い
864 HBC 弱い
●891 NHK仙台第一
909 STV網走
918 山形放送
○927 NHK第一(稚内?)
936 秋田放送
945 中国語放送 弱い
●954 TBSラジオ
963 NHK第一(青森?)
972 韓国 KBS社会教育
981 NHK第一 弱い
999 NHK第一 弱い
○1008 大阪 ABCラジオ
1026 NHK第一
1035 NHK第一
○1053 CBCラジオ
1071 STV帯広
○1098 HBC北檜山 弱い
1107 北陸放送 弱い
1116 新潟放送
○1125 NHK第二 弱い
●1134 文化放送
1152 NHK第二 弱い
1161 NHK第一 弱い
1179 MBSラジオ 弱い
○1188 NHK北見第一 弱い
1197 STVラジオ 弱い
●1206 延辺人民広幡電台
1224 NHK金沢第一
○1233 青森放送 弱い
●1242 ニッポン放送
○1260 東北放送
1332 東海ラジオ
1341 NHK第一 弱い
○1377 R.Yunost
1386 NHK第二
●1404 HBCラジオ釧路
○1422 RFラジオ 弱い
1458 ラジオ福島
1503 NHK秋田第一
○1593 NHK第二(新潟?)
昨日(4/6) と今日(4/7) の 18:00-18:20 頃にチェックしたものです。 総じて昨日は状態が良かったのですが、今日は状態が悪いです。
○と●は昨日も今日も受信出来た局、何もない印が無い局は大半が昨日は受信できたけれど、今日は全く駄目だった局です。
さらに、●印は、当ロケーションでは強力安定に受信できる局です。
概ね遠距離の局は、出力が大きい(100kW以上)局がやはり安定して取れるようです。
2008/03/10(月)久々に長波放送を・・
2008/03/10 23:56
189kHz R.Rossii 弱い
279kHz R.Rossii やや弱い
(ICF-7600GR+AN-1 にて)
ICF-2001D + AN-1 ではっきり取れるのは、 279kHz の R.Rossii のみ。
こちらはあちこちにスプリアスな放送が入り、本物かどうかの区別が困難を極めます。
中波の送信所から 15km は離れているのですが、やはり強電界地区なんでしょうね。。
2008/01/03(木)(恒例?)年末年始の極東ロシア局
2008/01/03 23:37
昨年同様、12/31 から 1/1 にかけてと、 1/1 から 1/2 にかけての放送時間をチェックしました。
ま、こんな感じです:
・ 12/31 から 1/1 にかけての終夜放送を確認
153kHz R.Rossii
189kHz R.Rossii
279kHz R.Rossii
549kHz Mayak
810kHz R.Rossii
・放送時間延長を確認
1377kHz R.Yunost (AM 2:00 JST まで/通常より2時間延長)
1/1 から 1/2 は全ての放送局で通常に戻っていました。
また、北海道オホーツク海沿岸地域では、 昼間から 279kHz の R.Rossii, 549kHz の Mayak, 720kHzの Mayakが受信できます。
ただ、網走付近では、702kHz 10kW で NHK北見第2が出ているので、送信所の至近では、受信機によっては 720kHz が受信困難になります。
2007/08/13(月)久々の 長波と 720kHz
2007/08/13 14:19
先ずは長波 (8/12 23:00過ぎ・8/13 21:00 過ぎ)
153kHz R.Rossii やや弱いが安定
189kHz R.Rossii 安定
279kHz R.Rossii 強力安定
(8/13 AM 10:00 過ぎ) 279kHz R.Rossii 安定
5月上旬に稚内付近で受信した時は、720kHz も昼間から安定して入感していたのですが、今回はどうやら停波しているようです。
網走付近を含むオホーツク海沿岸でも 720kHz は昼間から安定入感するはずですが、当方では直近の1月に確認したのが最後です。
2007/02/22(木)網走方面における受信状況
2007/02/22 17:37
網走方面に行くときは、必ず長波帯のチェックを行います。
今回はこんな感じ:
153kHz R.Rossii 安定
164kHz R.Ulaanbaatar 弱い
180kHz R.Rossii 弱い
189kHz R.Rossii 安定しているが、無変調キャリアの影響を受けている
234kHz R.Rossii 弱い
279kHz R.Rossii 強力安定
あと、720kHz のMayak は昼間から 20:00 まで安定入感。
21:00 からのロシアの声日本語放送も安定入感。
549kHz のMayak は 24:00 までゆっくりとしたフェーディングを伴うも概ね安定入感。
本題とはあまり関係ないですが、2/18現在の網走付近の様子です。
2/16 に接岸しています。
2007/01/04(木)年末年始の153kHz/189kHz/279kHz/810kHz
2007/01/04 18:09
チェック場所は同じく、網走方面でICF-SW7600GR使用です。
12/31 から 1/1 にかけては、昨年に引き続き、今年も終夜放送でした。
その時の状況
153kHz:やや弱いが内容は判る
189kHz:ノイズの影響を受けているが、同期検波などの機能で、何とか内容が判る程度に凌げる
279kHz:日中から強力安定
810kHz:若干、東京の AFKN が背後に取れることがあるが、聴取に困る程度にはならない
1/1 から 1/2 にかけてもチェックしましたが、通常時間に戻っていたようです。
810kHzのR.Rossii は、 AM 1:00- AM 5:00 の間、キャリア断ですが、その間は、AFKN が比較的強力に取れます。
2006/10/22(日)279kHz、R.Rossii
2006/10/22 15:15
SINPO 55455 でローカル局並み。(10/22 AM 4:10 前後)
いつもは、ノイズ回避の為に ICF-SW7600GR の内蔵バーアンテナで聴くのですが、 今回は、外部アンテナ AN-1 経由でも受信できました。これも初めて。
しかし、外部アンテナでも 内蔵バーアンテナでも受信状態に大きな差はありません(苦笑)
これからの時期、長波帯と中波帯受信は、面白くなる季節にさしかかるので、今後がちょっと楽しみです。
2006/08/17(木)8/13,8/14 のLW(網走方面)
2006/08/17 22:58
長波聞きたいときは、札幌を離れるのが一番です ^^; ← 自分の場合
こんな感じでした:
8/13 21:00 過ぎ(全て受信局は R.Rossii)
153kHz 良好
180kHz 弱い
189kHz 良好
234kHz 弱い
279kHz 強力
8/14 AM 6:00 頃(受信局は R.Rossii)
153kHz ごく弱い
279kHz 良好
8/14 21:30 頃(受信局は R,Rossii)
153kHz 良好
189kHz やや難あり
234kHz 弱い
279kHz 強力
受信を試みた当地では、 200kHz - 210kHz付近で無変調の謎の電波が被って、この範囲の受信は困難でした。
2006/01/01(日)ロシアの長波・中波局
2006/01/01 20:49
終夜聞こえたのを確認したのは以下:
153kHz,189kHz,234kHz,279kHz R.Rossii
年末年始だからでしょうか。
ノイズが少ない234kHzをずっと聞いていましたが、日の出と共に静かに消えていきました。
早朝に確認したのは以下:
279kHz,783kHz,810kHz,1377kHz
1377kHz は AM 4:00 過ぎには既にキャリア出ていました。この時点ではローカル局並み。
AM5:00 過ぎから NHK第2がかぶってきて、受信はだんだん困難に。
日中に確認したのは以下:
720kHz Mayak ユジノ局
この局は、網走方面では年間通して聞こえます。なぜか変調が浅いですが、了解度は良いです。
日没後(PM 7:00-8:30 頃)に確認したのは以下:
153kHz,180kHz,189kHz,234kHz,279kHz,810kHz R.Rossii
549kHz,720kHz Mayak
783kHz,1377kHz,1575kHz
180kHz は、かすかに何か聞こえる程度。720kHzは、20:00 でキャリア断。
長波帯は、昨夜は終夜放送したように思いますが、今夜はどうでしょうか。
その他:
657kHz,855kHz のピョンヤン放送
873kHz のピョンヤン放送
この2系統は、別プロのようです。
873kHz のハングルプロは、 NHK 熊本第2がフェージングの底になったときに浮き上がってくるという感じです。
2005/07/11(月)再び網走にて
2005/07/11 16:54
7/9 は 19:00 台に強いEスポが発生していたようで、韓国・中国大陸のFM局がひしめきあっている状態を確認しましたが、夕食時のため、ゆっくりと確認することは不可能でした。。
蛇足ですが、網走では VHF帯では、ch1,ch3,ch5,ch12 にてTV放送が行われており、ch1 か ch3 のどちらかに電波障害の白い縞模様が現れれば、強いEスポが出ている証拠になります。
夜間は、長波放送の状況をチェック。この前(6/24,6/26)よりは若干状態良かったです。
7/9 21:00 台の受信状況(長波)
153kHz 弱い
180kHz かすか
189kHz やや弱く雑音多い
234kHz かすか
279kHz 安定
すべて R.Rossii の模様。
Sメータがないので、信号強度がわかりません
279kHz は網走に於いては、相変わらず日中でも安定です。
AN-LP1 にて、短波帯もチェックしましたが、特に目立った内容はないです。orz
しかし、札幌の現ロケーションよりは使えるものであることがわかりました (^^;