2024/01/31(水)携帯電話紛失 → 戻ってきた!
2024/01/31 17:02
まさか、自分自身が同じようなことを実体験するとは思ってもいなかったです。はい。
紛失して戻ってきた携帯電話がこれ ↓↓
先日、父が急逝し、喪主になってしまったので、急ぎ、高速道路で目的地へ向かっていたのですが、
その途上で、パーキングエリアにてトイレ休憩をした際に紛失してしまったらしく、
ダメもとで、当方の嫁が問い合わせしたら、30分も経たないうちに連絡が入り、拾った方が「料金所へ届けてくれた」とのこと。
数日経たないと取りに行けない状態なので、その旨お伝えして料金所の事務所で保管して頂いていました。
出てくるとは全く想定していなかったので、驚きと感動でした。はい。
念のため、悪用されないように、一時的に使えないようにしておいたのですが、
取りに行った際、満充電に近い状態で戻ってきたので、充電してくれていたんだな、ということでこれも感動ものでした。
『日本』を実感した珍事件でした、はい。
2024/01/03(水)波乱の2024年?
2024/01/03 3:37
当方は、年末年始休みが一斉に始まった日に39.5℃の高熱に難儀しつつ、休日当番病院にて何とか処方をしてもらって、昨日になってやっと平熱になり、体調が悪い状態も緩和された状態で過ごしている状態。これもある意味、波乱の年末年始。
要するに『A型インフルエンザ』だったんですが、感染力がコロナウイルス並みに強いらしく、先ず同居人がどこかから拾って感染し、2日目くらいに当方が感染。12/31 ~ 1/2 は殆ど仕事や雑務が出来なかったです。はい。
提示の画像は「タミフル」のジェネリック版です。これを処方されたのは初めて。発熱してからそれほど時間経っていなかったためかもしれません。
調剤薬局では「服用して2日目には症状が緩和されるが、体内にはウイルスが温存された状態なので、必ず飲み切ってください」と説明受けました。
確かに、服用2日目には体調は良くなってきました。
「タミフル」は、インフルエンザウィルスを殺すのではなく、増殖を抑止する働きしかしないようです。
結局、自分自身が持つ免疫力で自然治癒を助けるものでしかないですが、効果は確かに大きい。
また、当初「タミフル」服用で異常行動が言われていた時期があったが、どうやらそれは「タミフル」を服用してもしなくても発生確率は同じらしく、現在は因果関係は否定されています。ただ、「異常行動には周囲が気を付けて欲しい」という旨の注意喚起はされています。
2023/03/04(土)最近、こういうメールが増えています。
2023/03/04 8:40
それにしても・・・「コグイン」って何??
2023/01/27(金)天寿を全うしたストーブ
2023/01/27 24:57
10年ほど前に、今は亡き叔父の家から、「引っ越したけどまだ使えるから」と譲り受け、ついに送風モータが逝って修理不能となったので、廃棄することになったもの。
2001年製で、21年ほど稼動したことになります。このストーブを廃棄し、先日の最も寒い日にストーブを急遽新しくしました。
2023/01/24(火)4回目完了
2023/01/24 18:21
未だに、かかりつけの病院では接種不可能な件。。。
今回は、接種数時間後から翌日に38℃ほどになる発熱と接種部位の痛みが出たが、翌日には概ね収束しました。
2022/03/16(水)3回目
2022/03/16 24:31
我が街では、2回目接種後、6ヶ月経過の10日前目途に届くらしい。
**追記
3/30 午後に接種しに行きました。予約なし枠があるため、それを狙っていったが、空いていたのですぐ出来ました。
接種後、翌日に副反応として接種部位の痛みと38℃近い発熱があって、体調悪かったが、更に翌日には熱も痛みも解消し、体調も回復しました。
2021/12/22(水)今度はハードディスクが逝った
2021/12/22 15:41
何時から使っているか、もう忘れたが
HDDの製造年月からみて約8年くらいか。
最近の Western digital の 2.5インチHDDは厚さ 7mm。
しかし、このHDDは厚さ9.5mm。
使えないことは無いのかも(実は同型番のHDDは、投稿日現在も店頭で新品販売はされている)
ですが、容量2倍の東芝製 2.5インチHDDが3割ほど安価であったこと、
厚みが 9.5mm でそのまま交換で使えるのは間違いないのと、
Win11 に出来ないハードウェアなので、2025年に使い捨てる可能性も考え、
安価で済ませました。
当然、Win10 は再インストール。
購入時の Win7Pro に付与されていたプロダクトキーが使用出来たので、
実費はHDDとインストールメディア(2層 DVD-R)だけ。
Win10は、ここでダウンロードし、インストールメディアの作成が可能です → https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
8.5GByte の2層DL-DVD-R が必要とか書いてあるが、ISOイメージサイズを見る限り、
普通の DVD-R でも容量的には間に合うと思います。
それほど重要なデータは入れていなかったものの、
Web会議などのアプリケーションも再インストールしなければならず、これが最も面倒です。
はい。
2021/12/08(水)26年目にして逝ったオーブンレンジ
2021/12/08 3:55
普段は、電子レンジとしての利用が多かったわけだが・・
先日、新たなオーブンレンジを購入したのだが、能力が高いらしく、まだ使い慣れとりません。orz
2021/12/07(火)ポータブル灯油ストーブのヒータ交換
2021/12/07 4:04
単1タイプの乾電池が2つ必要ですが、電気を使わないため、この時期の停電災害時には欠かせません。
突如着火しなくなったので、原因を探ると着火ヒータが機能しなくなったことがすぐ判りました。
電池の消耗も原因になりますが、電圧は3Vちょっとあり、電池消耗が原因ではなさそうです。
点火ヒータを交換すればよいのですが、どういうものを準備すればよいのか判りません。
ですが、調査していくとコロナ社純正部品「SX-2100X形用」というもので問題無さそうで、
更にこの部品は、「品番 990132411003」というものに最近変わっていることが判りました。
型番に注目して頂きたいのですが、『RX-2213Y』となっています。
実はこの型番のストーブは、上記のメーカ純正部品には対応していないことになっています。
#投稿日時現在で「RX-2214Y」なら対応している。。
ここで諦めるところなのですが、更に調べるとメーカ間で余り部品の形状や特性に差が無いようなのです。
更に、一見、形状は壊れた点火ヒータと全く同じ。
1998年製のナショナル(現パナソニック)製のポータブル灯油ストーブの点火ヒータをこの部品で交換して修復した事例なんかも見かけます。
なので、下記の部品(右側画像)を、いわゆる「ホームセンターな店」で店頭購入。
税込みでも500円でお釣りがくる価格で入手できました。
点火ヒータ交換自体は、豆電球の交換みたいな感覚で出来ます。
上記画像で、左側に示すような状態になっていた点火ヒータを交換したところ、
何事も問題なく使えるようになりました。
ただ、一応メーカ保証範囲外なので、同じことを真似る際は自己責任で。。
2021/09/24(金)2回目の接種
2021/09/24 16:28
ちなみにこの集団接種会場では、モデルナ製ワクチンとなっている模様。
我が街にはファイザー製ワクチンの集団接種会場とアストラゼネカ製ワクチンの集団接種会場もあります。
1回目と同じなのは、接種部位の筋肉痛のような痛み
1回目と違うのは、とにかく熱が出る。
最大で38.9℃まで上がりました。。
ただ、高熱の時によくあるような意識がもうろうとなるようなことは無く、その点で明らかに熱の出方は違う。
しかしながら、やはり体力は消耗します。食事は消化のよいものを少量が無難だと思います(経験上)。
【追記】
接種後4日目で、平熱に戻りました。