2008/12/04(木)何で灯油価格表記を本州にあわせるのか・・・
2008/12/04 19:07
北海道では、土地柄もあるのでしょうが、一冬で数百リットル単位のまとめ買いが普通になされており、中途半端な単位では不便なので、他の揮発油(ガソリンや軽油)と同様、1リットルあたりの価格表記が普通です。
店頭で18リットル単位で販売しているわけではない為、そうでないととてもわかり難いというか。。
全国ニュースでは18リットルでの灯油価格、北海道ローカルでは1リットルでの灯油価格が伝えられます。
通常、ガソリンスタンドでも灯油は販売されていますが、(北海道での)通常は、1リットルでの価格表記。
しかし、札幌あたりでは本州から引っ越して来て住んでいる方々もそれなりに多いので、スタンドによっては18リットルでの価格表記もあります。判りづらいので、1リットルでの価格と併記されています。
慣れの問題と言えばそれまでの話ですが、やはり現実的には1リットル単位での価格表記に統一してはどうか、と思うのですがね、、全国ニュースで18リットル単位での価格言われてもピンと来ないので、わざわざ18で割り算するのです。
ちなみに札幌での灯油の価格はだいたい70円から80円/L(配達価格)くらいです。
安価な店舗では70円/L切っているものの、ごく一部です。
だいぶ下がったとはいえ、依然かなりの高値です。せめて、60円/L以下にならないと適正価格範囲とはとても言えない感じです。
庶民感覚では。
2008/10/20(月)北海道限定2題
2008/09/25(木)ガソリン価格は下がってきたものの・・・
2008/09/25 16:16
加えてWTI先物取引価格は100ドルを再び超えているので、暫くは価格は下がらないだろうと。。
上昇することはあっても、、です。
1バレル=30ドル以下でやっと適正というところぢゃないかと勝手に思っています。
つまり、残りの70ドルはマネーゲームの吊り上げ分だろうと。
今まで9年ほど使っていた自動車があちこち逝かれてきて(車齢は16年ほど...)、維持費用がかかるようになっていたので、最近入れ替えたのですが、その際に整理していたら出てきたのですた。。
〔画像クリックで少し大きな画像が表示されます。〕
約10年前の同じ給油スタンドにおける給油伝票。時期によって差はありますが、現在の半額か6割くらいだったんですね。。
このスタンドは当時、一定以上の給油するとティッシュペーパをサービスで貰えたりしたのでよく行っていました。
一時期は、ティッシュペーパーを全く買わずに済んでいました(^^)
一方でガソリンや軽油の店頭販売価格は、地域差が大きいことは案外知られていません。
元売りメーカーによる価格差は僅かなものです。以下は、北海道でも比較的高価な地域である網走市の給油スタンドにて、、
〔画像クリックで少し大きな画像が表示されます。〕
ほぼ同じ時期ですが、単価が札幌より15円から20円程度高額な事が判ると思います。
この頃、札幌ではガソリンの安売り競争が激しく、79円/1リットルなんていう時期もありました。
ここまでくるとさすがに赤字なので、元売りから補填を受けていたなんていう話を聞いています。
現在でも網走地区のガソリンや軽油の小売価格は高めです。
北海道内に於いて、一番安価なのは、自分が知る限りでは旭川市、滝川市、砂川市といった地域ですね。
また、北見市、岩見沢市、根室市などは比較的高価です。北見市は網走市よりも高めなことが結構あります。
2008/09/16(火)自民党総裁選挙
2008/01/09(水)豪快なナンバリング(^^;
2008/01/09 23:42
札幌の地下鉄でも 2006年1月頃からこんな感じで実施されています。
日本語が読めない外国人にでも判るように、ということらしいですが、、
札幌市営地下鉄の路線ナンバリングは → 路線図(札幌市交通局) (JPEG 形式 214kByte)
これくらいなら可愛いもんです。
JR北海道も大々的な路線ナンバリングやってます。
これを実施した昨年10月には気づいていたんですが、引越し入って、このネタをアップする余裕が無かったので。。
JR北海道の路線ナンバリングは → 路線図(JR北海道 2007/10 実施) (PDF 形式 1742kByte)
#ファイルサイズでかいので、ダウンロードは時間かかるかもしれません
札幌近郊だけでなく、網走や釧路、稚内、函館までナンバリングがされています。
札幌を起点として、稚内は W80、旭川は A28、網走は A69、帯広は K31、釧路は K53、室蘭は M36、函館は H75、といった感じです。
無人駅にまで番号振られているんですが、こうしてみると感覚的に感じているほどには駅の数多くないです。
更にナンバリングから除外されている路線が幾つかあります。
それらは、札幌との直通列車(夜行列車や寝台列車を除いて)が無いからですかね。。
となると、網走~釧路間、旭川・滝川~富良野~新得間は例外です。一応、北海道を代表するような観光地だからでしょうか。。