2007/10/30(火)ロシアの声日本語放送の受信状況・・・

2007/10/30 22:40 BCL(短波)
久々に短波ラジオの電源を入れ、ロシアの声を聞いています。
直前の日曜日から周波数が変わっているのですが、総じて良くないですね・・

630kHz,720kHz はそれほど入感は良くありません。 特に今日の 720kHz は送信出力を減力したのかと思うくらい。
それにしても最近のVORの中波帯は、以前のようにローカル局並みには取れません。

6005kHz は ハングルな放送局に潰されています。
6180kHz も中国語な局が被っているようで全く取れません。
残る 5920kHz だけが辛うじて取れるんですが、5910kHz の局が強烈すぎて、時折「ガサガサ」と被ってきます。

受信は ICF-2001D にて行っています。 ICF-SW7600GR では少し緩和されますが、やはり 5910kHz が強烈で時折「ガサガサ」と被ってきます。

5910kHz はたしか、ペテロパプロフスクカムチャツキー(カムチャツカ半島東部)送信だったような。。

たぶん、もう少し帯域の狭いIFフィルタであれば、この手の被りは無くなるんでしょうけれど。。

2007/10/21(日)ロシアの声(VOR)周波数変更

2007/10/21 4:16 BCL(短波)
作業が一段落したので、この時間の書き込みとなっています。
昨夜のロシアの声日本語放送で、周波数変更の案内がありました。

2007/10/28 ~
21:00-22:00(JST) 630 720 5920 6180
22:00-23:00(JST) 630 720 5920 6005 6180

※周波数は kHz表記。

5920 kHz は、現在は 22:00 (JST) まで R.Rossii が流れています。
この周波数は、オホーツク海北岸のマガダンからの送信のようなのですが、引き続きこの送信所からの送信なのかどうかはちょっと判りませんです。。はい。

今回の B07 (2007年度冬時間)スケジュールは、10/28 から始まるらしいです。

2007/10/15(月)HF帯でR.Rossii を聞く

2007/10/14 25:36 BCL(短波)
長波のコンディションが上がってきていますね。
当ロケーションでも 279kHz が夜になると受信できるようになってきました。

日没が近くなると、5920kHz で R.Rossii が取れるようになります。
5920kHz での放送は 22:00 (JST) まで。

7175kHz で 21:00-23:00 の間、ロシアの声日本語放送やっていますが、 最近は、23:00 からの1時間ほど、R.Rossii が流れるようです。
#流れない日があるのが、何とも不明ですが。。

そのあと、9800kHz で R.Rossii が流れます。 AM 2:00 か AM 3:00 頃(JST) まで。 9800kHz での R.Rossii は他局と混信することがあります。

ちょっといい加減な情報なので、もう少し調べて再度投稿します。
でも、A07(2007年夏時間放送) はあと3週間くらいで終わるし、そうなると放送周波数も変わる時期なので、ちょっと時期が悪いかもなのですが。。