2005/07/11(月)再び網走にて
2005/07/11 16:54
7/9 は 19:00 台に強いEスポが発生していたようで、韓国・中国大陸のFM局がひしめきあっている状態を確認しましたが、夕食時のため、ゆっくりと確認することは不可能でした。。
蛇足ですが、網走では VHF帯では、ch1,ch3,ch5,ch12 にてTV放送が行われており、ch1 か ch3 のどちらかに電波障害の白い縞模様が現れれば、強いEスポが出ている証拠になります。
夜間は、長波放送の状況をチェック。この前(6/24,6/26)よりは若干状態良かったです。
7/9 21:00 台の受信状況(長波)
153kHz 弱い
180kHz かすか
189kHz やや弱く雑音多い
234kHz かすか
279kHz 安定
すべて R.Rossii の模様。
Sメータがないので、信号強度がわかりません
279kHz は網走に於いては、相変わらず日中でも安定です。
AN-LP1 にて、短波帯もチェックしましたが、特に目立った内容はないです。orz
しかし、札幌の現ロケーションよりは使えるものであることがわかりました (^^;
2005/06/30(木)網走での長波受信状況
2005/06/30 15:11
ここでは長波帯のみということで・・・ ^^;
153kHz R.Rossii 6/24 良好、 6/26 やや弱いが内容は判る
189kHz R.Rossii 6/24 やや弱い、6/26 雑音多く、弱い
279kHz R.Rossii 6/24 良好、6/26 良好安定
あと、279kHz だけは日中でも夜間より雑音が多いですが、聴取できました。
受信機 ICF-SW7600GR 単体です。
ロケーション的に四方が開けていて、周囲に建物がそんなにない場所なので、AN-1 をつけたり、ロングワイヤーを張ったりすれば、これら3つの局以外も難なく受信できるのかもしれません。
唯一のノイズ源はたぶん街灯です。。
309kHz の無線標識局(網走/AS)も難なく受信できました
#あたりまえだが・・ ^^;
2005/06/13(月)網走における長波放送受信・・・
2005/06/13 18:13
以下のような感じでした:
279kHz: Radio Rossii 日中でも比較的安定。しかし、夜間は少し他局と混信。(混信局不明)
189kHz: Radio Rossii 日中は聴取不可。夜間は比較的安定。
この2局以外に入感しませんでした。
6/24,25 あたりも再度網走へ行くので、その時にも受信を試みることにします。
2005/03/16(水)続・飛行機が遭難しないために(^^)
2005/03/16 19:08
そしてNDBは、GPSの精度向上(ディフェンシャルGPS)にも利用されているということで、GPSが利用されている限りはとても重要な存在ということになりますね。
この場を借りて暖かなご指導に御礼を... > 化石さん
NDBは、194kHz の釧路局から、405kHz の南大東局(沖縄県)まであるようです。 288kHz,295kHz,302kHz,305kHz,309kHz,316kHz,320kHz,321kHz などは海上保安庁が運用しているようです。
2005/02/22(火)189kHz、Radio Rossii
2005/02/22 22:13
この局は 279kHz,810kHz とパラ(同時放送)です。
放送局そのものは、153kHz からあるんですが、153kHz は変な電波がかぶってて、受信自体が不可能。
189kHz のこの放送局も、手持ちのICF-7600GRでは、ビートが出て駄目です。
受信周波数を1kHz 下げて、更にSYNC LSB とすることで聞き取ることができます。
279kHz の方は、障害無く受信できますが、189kHz と比較すると変調が浅く、やや聞き取りにくいです。
2005/01/28(金)長波放送
2005/01/28 3:01
そう、放送終了しているんですよね。ロシアだし。
日本ぢゃ、平気で24時間放送だったりするから、その感覚ではいけないんです...orz
2005/01/23(日)久々に長波放送が聴取できた
2005/01/23 17:55
279kHz、Rasio Rassi (ユジノサハリンスク)です。
810kHz の Radio Rassi とパラでした。 ロシア語なので、何喋ってんだか判らんですが ^^;
もちろん ICF-SW7600GR でです。長波帯では、AN-1 を使用すると、都市ノイズを拾ってしまって逆効果のようです。
電話線や送電線が地中化したらどうなるか、も気になりますが。。
2005/01/21(金)長波放送が聴けないぞ
2005/01/21 15:35
洪水対策の下水道工事が3月末までの予定で行われており、片側2車線の道路が24時間通して車線規制されているのです。
この電光掲示板が、180kHz ~ 270kHz あたりにすさまじい妨害電波を撒き散らしてくれています。
この電光掲示板は、自宅の道路向かいにあります。小型の発電機も見えます。
この装置からは、30m は離れているんだけどねぇ...
昨年の9月頃に「下水道工事のお知らせ」がされていたので、本格的にやってるんだな、という状況です。
で、今度は夏あたりから電線類を地中化する工事が始まるだろうから、このときも車線規制で同じ目に会うんだなと..orz
#昨年10月くらいに調査に来てたから、たぶんやるんだろうなと。。
2005/01/06(木)早速 AN-1 を設置しました(笑)
2005/01/06 18:05
このAN−1ですが、以下のようなセット内容でした。
・アンテナ本体 | 1.5m くらい伸びるロッドアンテナです |
・アンテナベース | 5C2Vの同軸ケーブルが10m 程度付いています |
・アンテナコントローラ | FET入力アンプ内蔵のようです |
・アンテナカップラー ANC-1(短波用?) | ロッドアンテナに差し込めるようにもなっています |
・アンテナカップラー ANC-2(中波・長波用) | 内蔵バーアンテナと協調して動作するようです |
・アンテナ固定金具 |
早速、いくつかの放送局を受信しました。
中波帯の放送局は思ったほどの改善はありませんでした。原因は何となくわかりましたが ... ^^;
短波帯の性能は、なかなか良いです。
先ず、AN-LP1 を使っていても改善されなかったノイズがかなり緩和されました。
5~12MHz帯、今までノイズに埋もれていた放送局が普通に聞くことができます。
これを書きながら 7275kHz のラジオ韓国日本語放送を聞いていますが、SINPO 32222 → 44544 の改善です。
今まで全く聞けなかった 6070kHz チョソンの声 は、 SINPO 33323 で取れました。
また、7MHz 帯のアマチュア無線も傍受できるようになりました。
しかし、新たに 2500kHz ~ 3400kHz に無視できないレベルのノイズが目立つようになりました orz
うーむ。。
2005/01/06(木)やっと、AN-1 を GET!
2005/01/05 24:57
札幌のヨドバシカメラで 10,800円。
これに先んじて、AN-LP1 を年末に購入しました。こちらは、直径50cm くらいのループアンテナですが、遠出の時に使えそうです。
さて、AN-1 を使うためには、別売りのDC9V出力のACアダブタを購入しなければなりません。
知らなかったです... orz
ですが、自作のDC電源があるので、これを流用しようかと考えています。
一眠りしたら、このDC電源(一部機械的に破損している..orz)の修理です。
AN-LP1 は短波帯でしか使えませんが、この AN-1 は、長波帯(150kHz) から、短波帯(30MHz) まで、フルに使えます。
ここのところ、札幌の天候は吹雪模様で、新たに30cm くらい雪降りましたが、小康状態であれば、設置作業を行おうと考えています。