2005/03/10(木)KBS ワールドラジオへの妨害?
2005/03/10 18:19
この局は、毎日 17:00 から他、数回の時間帯で日本語放送やってますが、 特に 5975kHz と 7275kHz のジャミングが、最近ひどいです。
特に 5975kHz のトンツートンツー(電信)やってるの、これはわざとか?という印象です。
こんな感じです → 〔5975kHz、R.korea ハングル(2005/03/10 18:02頃)〕
今日も 17:40過ぎから、7275kHz の日本語放送へのジャミングがひどく、聴取困難でした。
2005/03/02(水)9840kHz、ベトナムの声
2005/03/02 23:06
また、12020kHz とパラなのですが、こちらもノイズ多い。9840kHz と大差ないようです。
朝だったら、違うのかもしれませんが...
2005/03/02(水)5920kHz・7155kHz、ロシアの声
2005/03/02 22:51
5920kHz も信号自体が弱々しく受信は難しい状況。 しかし、聞けるだけまだマシなんです。いつもは聴取すら不可能なので...
720kHz,630kHz の方がずっと安定しています。
AM 0:00-4:00 の 7415kHz のロシアの声 World service (英語放送) は、強力で安定しているんですけどね。。
2005/03/02(水)7130kHz、台湾国際放送
2005/03/02 22:45
2005/02/28(月)時々あります...(ロシアの声)
2005/02/28 22:34
22:20頃に720kHz をチェックしたら、放送されていました。
720kHz は突然キャリアが切れる、などの事故頻度が高いです。
7155kHz の方は、スキップしているのか、電波が出ていないのか判りませんが、聴取できない日が多いです。
ここのところ毎日、すこしづつ北方領土問題を取り上げています。どこかの独裁政権国みたいに間違った歴史を教えこんた結果、当時のソ連の強奪が正当化されてしまっているのが問題なんだが。。。
# 2005/03/02 追記 放送周波数に、5920kHz が抜けていましたorz
# しかし、こちらでの受信状態は、7155kHz同様、あまり良くありません。
2005/02/20(日)宇宙の影響を受ける電波伝播
2005/02/20 22:15
(画像小さいので、クリックして、横600pix の画像を...)

1年を通すと、特定時期の特定周波数帯の受信状態が悪くなったり、夜間だけ遠距離局が聞こえるとか、突然短波放送が全く聞き取れなくなるとか、そういうのは全てこの電離層の影響です。
一般人には、なぜD層から始まるのか謎なんですが、D,E,F1,F2 と名前がついているようです。
割と最近までは、F層はひとつの電離層と考えられていて、どうやら2つに分かれているようだということで、F1,F2 という名前です。
ちょうど、ビタミンBが発見当初、1つと思われていたものが、研究がすすむにつれてB
D層は概ね地上 60km ~ 80km の高さにあり、日中だけ現れ、夜間は消滅すると言われています。 D層は、長波は反射するが、中波は吸収してしまいます。
E層は概ね地上100km ~120km の高さにあり、中波を反射し、短波はすり抜けます。
夜間だけ遠距離の中波局が聞こえる理由は、日中、D層が中波の電波を吸収するために直接波しか基本的に聞き取れず、D層が消え、中波を反射させるE層の存在で説明できます。
F1層、F2層は、地上170km 以上の高さにあり、短波を反射しますが、季節や時間帯、宇宙空間の状態で高さや性質が大きく変化します。
季節で受信状態が変化するのは、複合的要因ですが、直接的にはこれが理由のひとつと考えられています。
ひとたび、磁気嵐(太陽風とか、フレアーとか言うみたいです)が起きると、この電離層の状態が乱れ、特にD層は短波帯の電波までも吸収するようになってしまいます。
こうなると、短波ラジオは全く放送局を受信できなくなる場合があり(デリンシャー現象といいます)、知識として知っておかないと、ラジオの故障や動作不調と勘違いしてしまう、なんてこともあるようですね。
2005/02/16(水)7580kHz、朝鮮(チョソン)の声
2005/02/16 22:33
(オフィシャルサイト http://www.korea-dpr.com/ より)

お祝いしないと怖い存在だからか?(ばき☆)
今日は、特別番組でした。多くが将軍様関係の歌や物語など。
さすがに聞き飽きたので、途中で聞くのをやめました orz
2005/02/11(金)北朝鮮のだだごね....
2005/02/11 23:27
ブッシュ氏が「北朝鮮は打倒すべき独裁国家」と教書演説したとかで、、、
「アメリカの本心は、我々の体制を抹殺することにある」
「我々は、自衛の為に核兵器を製造した」
「日本を6カ国協議の場から外せ」と。
歴史的友好関係にある、中国もロシアも懸念表明。
7190kHz の中国国際放送(北京放送)日本語放送、720kHz のロシアの声日本語放送、7275kHz のKBS国際放送(ラジオ韓国)が揃ってそれぞれの国の外務省声明を報道していて、揃って「大きな懸念」でした。
中国は正直「焦っている」面が見え隠れ。
まぁ、中国に見捨てられたら、北朝鮮の今の体制は維持不能なとこまで来ているのではないかと。
そこまで読めてない気もしないではないが。
我慢と言ったって、相対的な順番は、 韓国>日本>中国>アメリカ>ロシア>北朝鮮 の順番と思われ。
どうなんでしょうねぇ。
2005/02/10(木)北朝鮮 vs 日本
2005/02/10 15:24
北朝鮮でもサッカーはかなり人気あるようですが、試合があること自体、北朝鮮では報道されていないようです。
負ける試合報道した、となると、将軍体制が崩壊する危機があるんでしょうね。
いつも聞いている 21660kHz のBBC World では、昨日の日中、盛んに「今夜日本で、北朝鮮 vs 日本のワールドカップ予選試合がある」、と報道していました。
西ヨーロッパ方面でも、北朝鮮チームの得体が判らない分、関心が高いようです。
あちらでは、「日本は怖いチーム」になりつつあるようで。。
結果的に 2-1 で日本が勝ちましたが、相手の動きが敏捷な分、苦しい展開だったようです。
日本の得点は、相手チームの僅かなスキ+技術で得た得点。
北朝鮮の得点は、連係プレー+敏捷な動きで得た得点。
日本チームの課題のようなものが見え隠れした試合だった気もします。
終了間際で追加点入れられた北朝鮮チームは、あれは悔しいでしょうねぇ ^^;
10年くらい前のワールドカップ予選で、韓国 vs 日本で、終了間際に韓国に点入れられて負けた試合を思いだしました ^^;
2005/02/08(火)朝鮮(チョソン)の声、周波数アナウンス、政治ペテン師(苦笑)
2005/02/08 19:57
昨年11月から 9650kHz,7580Hz,6070kHz,621kHz で放送ですが、アナウンスは
「11865kHz,9650kHz,6070kHz,621kHz」
となっています。
11865kHz の代わりに 7580kHz が使われている訳ですが、アナウンスと実態が合っていない状態がここ1ヶ月ほど続いています。
指摘も相当数行っているはずですが、無視なのか、現場に伝わっていないのか、、どっちなのでしょうか。。
ここは、事あるたびに「日帝侵略の過去の清算」を持ち出すが、そういうことで済ませる問題ではないでしょう。
経済制裁推進派の安部氏を「ペテン政治家」と言っています。本人の苦笑が想像できます ^^;
韓国(南朝鮮)は、「いつまでもそんなことばかり言ってたら、国際社会から孤立する」と数年前には判ってきたと見えて、国交回復40周年事業やろうとしているくらいだが...