2004/11/05(金)鈴木宗男を無罪にしろとは思わんが....

2017/10/12 2:34 未分類
 特定の個人を叩いたところで、政治の体質変るとはとても思えないですね。
 それよりも、ああいう問題が起きる背景の追求の方が重要なはずだが....
 こちらに住んでいて、なおかつ注視していないと判らないですが、地域貢献度の実績は大きいです。
 札幌の人間ですらわからないだろうが....

2004/10/26(火)エコツーリズム

2017/10/12 2:39 未分類
 また訳がわからない横文字単語が出てきました。
 早い話が「体験観光」のことらしいです。#日本人なら、日本語使え(きっぱり)
 「ありのままを見てもらう」がテーマなのだそうです。
 農家であれば、農作業の一部を経験してもらう、酪農家であれば、搾乳の現場や手作りチーズ作成を経験してもらう、
 などです。
 今にはじまったことではなく、民間では小規模でやっているところは、北海道には結構あります。
 それをお役所(行政)が支援しましょう、という取り組みのことを、横文字で呼称するらしいです。

2004/10/25(月)上越新幹線の脱線事故

2017/10/12 2:41 未分類
 民放とNHKでは扱い方が全く違うもんだと実感。
 民放(フジ系)は、「新幹線問題に詳しい...」とかいう肩書きで「桜井 淳」なる人物が、
 感情的に「危ない乗り物、300km/h 速度向上なんどもってのほか」というような勢いで、
 「このをぢさんは単なる航空オタクか左な赤っぽい奴か」という感想を持っていたが、あとでしらべると、
 『新幹線「安全神話」が壊れる日』という本を10年くらい前に出していました。#やっぱり赤ぽかった(ばき☆)

 フジテレビもいい加減「○○に詳しい...」という肩書きはゲストに失礼ではないかと考えたほうがいいのではないかと思うが....
 NHKの方は、かなり客観的な印象がありましたね。
 ポイントは、「ゲストに好きなように喋らせる」のではなく、アナウンサーが要所を質問し、
 予め、きちんと見解や説明できる人を選んで解説を進める、という部分。変に不安や反対論を煽らないという基本が出来ています。
 ところで、今の新幹線車両には、エアブレーキは基本的に無いのだそうです。
 210km/h の速度では、2500m 前後、360km/h の速度では、5000m 前後の制動距離になるそうで。
 高速運行だとそれだけ惰性で走ってしまうのはあたりまえ。
 これをつけると、走行速度が速いほど効果があって、360km/h では制動距離は半分にはなるらしいです。
 こういうのを真剣に検討して、非常ブレーキとして採用すればいいんです。
 それに「絶対に安全な乗り物」なんてこの世界に存在しません。
 震度6、震度7クラスの直下型地震で鉄道高架が倒壊しなかった事がすごい。。補修は必要だと思うが...

2004/10/25(月)消防隊の派遣

2017/10/12 2:40 未分類
 一昨日発生した新潟中越地震では、北海道庁と札幌市では対応が違うようです。
 札幌市消防局は、給水車などの派遣に行きました。(政令指定都市だから、独自の決定権限があると思われ...)
 北海道庁は、これといった対応はしておらず「要請があれば派遣する」という姿勢です。

 4年前の有珠山噴火の時は、国内のあちこちの都府県から、警察や消防が支援に来ていて、香川県警察とか愛媛県警察のパトカー見たときは、ある意味感動したが、確かに新潟県は見かけなかった気が...
 まぁ、田中角栄のアレで仲悪いんでしょうかねぇ... ^^;;
 「アレ」というのは、上越新幹線関係なんですが、「アレ」のおかげで、上越より儲かるのが目に見えている北海道新幹線への建設予算凍結の現状のままで、未だに建設費用でもめているし...

2004/10/23(土)よさこい佐世保??

2017/10/12 2:42 未分類
 ラジオ放送で聞いたんですが、今年で7回目らしいです。(オフィシャルサイト http://yosa.jp/)
 経緯は書かれていないが、おそらく、札幌のよさこいソーランの異様な盛り上がりに感化された佐世保人が、
 「自分達の街でも」ということで始めたんだと思われ....
 札幌のよさこいは、5日間もあるだが、佐世保のよさこいは2日間。
 これくらいが幹線道路の通行止めで迷惑被る立場で我慢できる限界かなと。
 オリジナルはあくまでも『高知』ですよ。
 札幌のよさこいは本場「よさこい高知」のものまねでしかありません。
 本場より札幌の方が有名になってしまったのは、高知の人に申し訳立たないんですよね。高知の人に敬意を. :-)

2004/09/29(水)相次ぐ税金・保険料の無駄使い

2017/10/12 2:56 未分類
 社会保険庁管轄の年金保険使用の施設建設に始まり、天下り官僚の桁が1つ多い報酬額、補助金の着服など叩けば埃が出る状態です。
 加えて各種政策が縦割りで、単年度会計なため、予算の奪い合いになり、本当に必要な公共事業まで削減される勢いです。
 先ほども、農協の合併に伴って浮いた7800万円を北海道庁へ返還すべきものを返還していない、としてニュースになっていました。
 年金保険料も本当は無駄使いなければ、値上げどころか値下げしても運用可能なのではないかと。
 公共事業もトータルでグランドデザインすれば、無駄な銭が出て行かなくて済むはずだと。
 きちっとやれば、黙ってても、役所の勢力争いにまわっている2兆円か3兆円は浮くんではないかと思います。

2004/09/26(日)楽天市場の球団仙台進出計画の裏

2017/10/12 2:59 未分類
 近鉄・オリックス合併の話が出て以来、話題となっているライブドアですが

 ・近鉄球団買収交渉 → 門前払いの如く却下される
 ・プロ野球連盟への加盟申請 → ライブドアが先、楽天市場はその後
 ・仙台を本拠とする球団構想計画 → ライブドアが先、楽天市場はその後

 で、傍目から見れば「ライブドア」の方が常に先手、先行で、1つしか認めないのであれば、ライブドア側を認めるべきでしょう。
 楽天市場の後追い行動はちょっと不自然です。
 憶測筋では今のオーナー達から、「仙台に球団作らない?ライブドアはちょっとねぇ....」
 という感じで持ち掛けられたという話があります。
 裏を返せば、ライブドアの印象(社長が?)が悪いということでしょうね。
 事実だとすれば、ここに腐れた体質が温存していることになります。
 ちなみに当方は、ライブドアの関係者でもなく、取引も一切ありません。

2004/09/25(土)久々に Jean Michel Jarre と タンジェリンドリーム

2017/10/12 3:01 未分類
 1970年代後半からのお付き合いで、もう20年以上になります(爆)
 いわゆる、ジャーマン(ドイツ)ロックと言われるものです。
 イギリスやアメリカなんかのものとは全く異質で一線を画しています。
 子供の頃から、そんな音楽ばかり聴いていたので、同年代の周囲の趣味に全く合いません。
 当時、ビートルズが一時的に流行っていたんですが、個人的には嫌でしたねぇ(爆)
 秋葉原の石丸電気にまで出向いて、当時はLPレコードやら輸入ものCDを買い漁っていました。
 当時は、タンジェリンドリームのLPやCDは、東京でもここでしか扱っていなかったと記憶しています。