2008/11/20(木)真冬並み


サハリン南部に上空5500m付近にて、-42℃以下の寒気の芯があり、弱体化しつつも数日間居座る見込み。

この時期としては強烈な寒気で、通常、12月下旬頃に来る寒気です。
今日(11/20)は、札幌付近でも真冬日の可能性があります。
少し積雪しています。

2008/04/28(月)桜が満開

札幌では、平年より2週間早く満開になりました。
いずれも昨日の撮影です。北海道神宮境内にて。

 

本州の方々にとっては、もう過去の話題なんでしょうけれどね。
北海道の桜は、函館付近以外は5月です。この時期に満開になるのは、やはり地球温暖化に起因する異常気象ではないかと。
今年の北海道は、2月がやや厳しい寒さだったものの、3月と4月が記録に残る異常高温で、
5月も高温傾向が予測されている始末で、近い将来、北海道でみかんの栽培ができちゃったりする日も近いかもしれません。

2007/06/10(日)憂鬱な土曜と日曜

今回で16回目になる「よさこいソーラン祭り」です。
幹線道路をまる半日封鎖してまでやる祭りではないです。迷惑。
大体5日間あるんですが、幹線道路の封鎖があるのはたいてい土曜と日曜です。

更に延々と繰り返されているんですが、主催者や参加者は事前周知もなっていない上に交通問題など全く聞き入れません。
札幌市民の半分はこの祭りは「やめてほしい」と思っている。
判らない方々も多いので、敢えて言及するが、あれはかなりな騒音も出します。
豊平川河川沿いの広場で大音量出しての練習、我慢している人間の方が多い模様。
この祭りを支援している札幌市の当局にも相当な苦情が毎回行っているはずだが、無視しているようです。
参加者のマナーも最悪で、今のところ改善の兆しもみられません。

一昨年あたりから地域活性化の為によさこい会場として参加したものの、その効果が概ね皆無なことから疑問の声も。

やるなら、道路占有するのではなく、広い場所だけでやって欲しい。
そういう場所でやっている地域もあるので、考えて欲しいかな。言うだけ無駄らしいんだが。

2007/02/26(月)北海道新幹線 札幌延伸活動などの状況

久々にネタ探してました。
今回は、駅が設置される予定の一部自治体でにわかに活動が盛んになっているという面ですかね。。。

知内町:特に動きなし
木古内町:いつものように、建設進捗状況を町民向け広報誌で伝えています。
北斗市:北海道新幹線建設促進期成会 北斗支部の会員募集を始めたようです。
函館市:特に動きなし
七飯町:新函館駅予定地に近接する地域で、流通関係向けの土地分譲を始めたようです。
八雲町:特に動きなし
長万部町:大変気合の入った駅周辺の都市計画の一般公開を始めたようです。→ 北海道新幹線長万部駅周辺整備構想 〔長万部町〕
倶知安町:特に動きなし
小樽市:こちらも駅周辺の都市計画概要の一般公開を始めたようです → 新小樽(仮称)駅周辺整備構想 〔小樽市〕
札幌市:特に動きなし

長万部町は、行くと判りますが、現状でも鉄道で市街地が東西に分断されている感じです。
新幹線の開通に関係なく、鉄道の高架化とかしたほうがいいかも、という気がします。

新小樽駅(仮称)は、かなり山の方ですね。駅周辺は谷間です。
トンネルとトンネルの間に駅舎があるという様相です。
ちょうど、奥沢水源池のすぐそばです。国道5号線 奥沢十字街から 2km はありそうです。

2007/02/05(月)老舗の有名ジンギスカン店が脱税容疑らしい。。

σ(^^) も食いに行った事がある店なんですが・・・
総連北海道本部など所得税法違反で捜索 〔gooニュース/読売新聞〕

北朝鮮系だったのね、、この店の社長。知らんかったなぁ。。
この店、札幌では有名なジンギスカンの老舗なんです。
マトン肉なのですが、美味しいのでいつも行列が出来る人気の店なんですが。

経営実態は、地元の人間ですらよく知られていないです。
朝鮮総連は犯罪集団らしいね・・・ 
法治国家の下で法律違反やったのだから、政治的弾圧でもなんでもないですつーか。

〔追記 2007/02/06〕
どうやら、昨夜このジンギスカン店の経営者ら3人と、無資格で帳簿作成に関わった1人(全員 北朝鮮国籍らしい)
が逮捕に至った模様。今朝には全国ニュースになっていました。

2007/01/15(月)国道の除雪区分

北海道の国道には、3種類の除雪区分があります。
第1種区間:昼夜の区別無く交通を完全に確保する
第2種区間:夜間除雪は通常は行わない。昼間の2車線以上の交通を確保する。
第3種区間:夜間除雪は基本的に行わない。1車線確保を基本とし、適切な待避所を設けて交通を確保する。

20070115.jpg
この図は、国土交通省 北海道局の現場機関でもある北海道開発局の資料。
「平成17年度」となっているですが、今年度も同じ内容の模様。

以前の北海道道路地図には、必ずといっていいほど、この国道の除雪区分図が掲載されていたのですが、最近の北海道道路地図にはこの除雪区分図が載っているものを探す方が困難です。
そのため、この区分があることすら知らない人も多い(特に若いの)んではないかと。

自分自身もこのような図を見たのは数年ぶりですが、特に夜間ドライブの際は注意しないと、酷い目に合う場合があります。

2006/10/26(木)北海道のみなさんは、世界で一番でぇーす(ばき☆)

3回目です。
リーグ戦一位通過 → リーグ戦優勝 → 日本シリーズ優勝

ときて、去年とはえらい違いです(笑) 『シンジラレナァイ』(ばき☆)
ビールかけ、3回目だし ^^;

優勝セール、やってくれるのかな? ヾ(^^;
札幌ドーム周辺は、かなり騒がしいようです。
これから、ビールかけ始まるらしいです (^^) 〔2006/10/26 23:12 現在〕

2006/10/13(金)1・2・3・シンジラレナァイ - 日ハムリーグ優勝

北海道のラジオ・テレビ局は、10/11 のプレーオフ第2ステージ開始日から日ハム(北海道日本ハムファイターズ)のリーグ優勝を巡る扱いが多く、今日はNHK-BS1とラジオ第1でもナイター中継やっていましたが、25年ぶりのリーグ優勝を昨夜決めると、ラジオ局を持つHBCとSTVは、若干混沌としていました。
対戦相手のソフトバンクそっちのけで、もうちょっと配慮してもよかったとも思うのですが。
#ショックで肩を落として、両脇に抱えられてベンチに去る選手(たぶん、ピッチャーの斉藤投手かな)がちょっとだけ映像に出ていました。

ヒルマン監督は、人の心を掴むのは上手いようです。自分には、とても真似出来ないですね。
9/27 の1位通過決定の時に初めて「シンジラレナァイ」名言が登場したですが、受けがよいのを察知して、
今回はバージョンアップして「1・2・3・シンジラレナァイ」となったです(^^;

正直な気持ちなのでしょうが、仮に日本シリーズで勝つと、やはり昨年のリーグ5位を考えると信じられないでしょうから、インタビューの最初の一言が「シンジラレナァイ」となるわけで、流行語になるかもしれません(^^)。
#北海道では、既に流行語になりそうな雰囲気が... ^^;

あとは、(北海道の皆さんは世界で)「イチバンデェース」というオプションもあります。(ばき☆)

優勝記念セールとかどうするのかなと思ったら、
丸井今井、ビッグカメラ札幌店、大丸札幌店、東急百貨店(札幌店と北見店)、札幌の狸小路商店街、イオングループの北海道内店舗(ポスフールなど)、などが優勝記念セールをやるらしいです。
特に東急百貨店札幌店では、ハムの無料配布を先着100人だか200人に行うとか。

2006/10/07(土)旧国道38号線(一般道道 直別共栄線)

2006/09/26 の記事で示した場所へ至るルートです。
旧国道38号線の途中から分岐して、十勝太方面へ向かうダートの急坂を登ると、こんな場所に出ます。

眼下に見えるのは太平洋。この日は快晴で波も比較的静かでした。

遠くの方に見えるトンネルを通らないと、釧路方面からは来ることが出来ません。



 釧路方面から来ると、このような案内標識があります。
 ここを左に曲がる訳です。
 ちなみに、これは旧国道38号線。1944(昭和19)年に自動車が通れるような幅に改良工事され、1965(昭和40)年に道路改良工事で、現在の国道38号線へルートが切り替わったそうです。
 入り口はこんな感じ。決壊箇所修復中です。
 日没も近いので、足早に向かうこととします。
 踏み切りを渡り、3.5km ほど山道を行きますが、坂を下りきると、こんな感じで海岸線に出ます。
 左手は太平洋。人家もなく、意外にも手付かずに近い自然が残っています。
L1038_03.jpg 片側交互通行区間が 2km ほど続き、更に 8km 余りいくと、すれ違いが困難なトンネル(厚内トンネル)があります。
 昔は、これでも国道、国家が指定した幹線道路だったわけです。
 このトンネルは、1944(昭和19)年開通。国道、都道府県道では北海道では現存で最古のトンネルらしい。
 更に数km いくと、十勝太方面に行く案内標識があります。
 十勝太方面へのダートの急坂・急カーブの道を登って行きます。
 登り切ると、この光景です。
 眼下に太平洋と、先ほど通過していったトンネルが見えます。
 すぐ横にひと回り大きなトンネルがあり、これが今年度開通予定で工事中なのです。
 陸地の先端はえりも岬です。
 この展望所の真下はこんな感じ。
 画像 だとちょっと判りにくいですが、かなりの勾配がある坂です。
 こういう感じの急坂・急カーブがしばらく続きます
 ここで悪路は終わりです。


この光景、国道が工事中のトンネル付近まで開通することで、今季限りとなる可能性が高いです。