2013/06/16(日)今度は、Cyberfox にしてみた

2017/10/12 5:25 雑多なトピック
Cyberfox とは、Webブラウザとして有名な Firefox の 64bit版 Web ブラウザです。
20130617.png

あれ? と思われた方。そうです。Waterfox も Firefox べースの 64bit版ブラウザ。
機能的には Waterfox と同じ。Firefox や Waterfox のブックマークを引き継ぐ点も一緒です。
当然、64bit版Windows でないと動作しないのも同じです。

Waterfox が一向にセキュリティアップデートしないため、こっちに乗り換えてみたわけです。
公式サイトはこちら → https://8pecxstudios.com/

このままでは、やはり英語版状態なので、日本語化します。

また、こちらにお世話になります → そこはかとないBlog 2013/05/15
〔Cyberfoxを日本語化してアプリボタンに ”Cyberfox”と表示させる〕

英語版の生の Cyberfox にて、上記サイトにアクセスすると、
「Cyberfox 21.x 対応 日本語言語ファイル」というリンクが張られています。
ここをダブルクリックし、プラグインモジュールをインストールし、Cyberfox を再起動するだけで、日本語化できるようです。

Firefox 本体も 64bit版の開発は続けられてはいますが、昨年年末のごたごたがあってからは消極的です。

韓国のサムスンが Firefox 本家の開発に関与し始めたせいでしょうか。
真偽の程は判りませんが、64bit版 Firefox 全体の開発姿勢が変わりだしたのはそのあたりからです。

もし、本当にカネに物言わせて開発ブロジェクトを引っ掻き回しているのなら、ユーザを不幸にしているのは紛れもない現実の話なので、関与しないで欲しい。強くそう思います。

2013/04/10(水)docomo datalink は Windows7 64bit版で動作

2017/10/12 5:22 雑多なトピック
以前、こんな内容を記事にしました。
http://www.basekernel.jp/cgi-bin/adiary/adiary.cgi/basekrnl/0520
〔Win7 64bit版動作のアプリケーションなど - (続)Windows7 Professional 64bit版 にしてみた〕

その後、64bit環境用のデバイスドライバが提供されているらしい、ということで、先ほど再度 docomo datalink をインストール・試行動作させてみました。

結局、64bit 環境用のデバイスドライバが携帯電話機種毎に提供されているようです。
予め、該当機種用のものをインストールしておけばいいようです。

FOMA用通信設定ファイル(ドライバ)

ここでダウンロードした .exe ファイルをエクスプローラなどで動作させ、展開されて生成されたフォルダ内の説明ファイル(Readme.txt など)に記載されている手順にしたがってインストール作業を行います。

結果、見事に使用できるようになりました。

2013/04/10(水)Waterfox を導入してみた

2017/10/12 5:21 雑多なトピック
Waterfox とは、Webブラウザとして有名な Firefox の 64bit版 Web ブラウザです。
20130410.png

64bit版Windows なのに、32bitアプリケーションの Firefox に甘んじているのも、何と無く勿体無い感があり・・・・
直接のきっかけではありませんが、韓国のサムスンが Firefox の次期バージョン開発に参入したということもあり、ここはリスク分散(何のだ??)の意味合いも兼ねて、導入してみようと思い立ったわけです。

英語版しかありませんが、Windows 版が以下でダウンロードが可能です。
http://www.waterfoxproject.org/

当然のことながら、64bit版 Windows でないと動作しませんので注意してください。

「英語版しかない」と先に述べましたが、プラグインと若干の設定にて、日本語化することが可能です。以下を参考にしてください。

http://shinjomack.blogspot.jp/2012/04/waterfoxwaterfox.html
〔Waterfox を日本語化しアプリボタンに"Waterfox"と表示させる/そこはかとないBlog〕

Firefox が予めインストールされている場合、ブックマークは自動的に引き継がれます。
PDF 閲覧は別タブ表示されなくなるので、これもプラグインをインストールします。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/pdfjs/?src=search 〔PDF Viewer〕

「+ Firefox に追加」というボタンが表示されますが、Waterfox 上でも気にせずにこのボタンをクリックすることで、 Waterfox 上にプラグインがインストールできます。

Flush Player、Microsoft Silverlight、Java も 64bit 環境に対応していますので、これらも 64bit対応のインストールさえなされていれば、通常の閲覧には問題なさそうです。

また、Firefox にも 64bit版が開発中(Nightly と称するらしい)のバージョンがありますが、昨年の年末に開発中止が発表されたものの、内部反発ですぐに撤回されるなど、波乱万丈模様です。
Waterfox は、Firefox と酷似していますが、Firefox 64bit版とは別物ですので、混同しないように注意しましょう。

2013/03/30(土)Win7 64bit版動作のアプリケーションなど - (続)Windows7 Professional 64bit版 にしてみた

2017/10/12 5:18 雑多なトピック
本日の午後、やっとひととおりの WinXP Pro(SP3,32bit) → Win7 Pro(SP1,64bit) 移行が出来ました。

導入できない周辺機器などありましたので、
参考になる方がいるかどうかわかりませんが、表にしておきます。

繰り返しですが、環境は、Windows7 Professional 64bit版です。
デバイス名などメーカ機能状況
DeskJet 880CHPカラープリンタ○ DeskJet 882C 用ドライバが提供されるが、問 題なし
LP-8200EPSONレーザプリンタ○ 概ね問題なし、初期設定要。
AHA-2910BAdaptecSCSIカード× 提供ドライバな し
GT-5500WINSEPSONスキャナ× 64bit版ドライバなし
GT-6600UEPSONスキャナ△ 強引に 他機種64bit版ドライバで使 用

GT-6600U を Win7Pro 64bit版で使う手法はこちらを参考にしました。
Windows7 64bitでEPSONのスキャナーGT-6600を動かす 〔2代目いちごオーレ〕
ただ、こちらの環境では、連続動作が不安定です。

ソフトウェア名機能動作モード状況 
Thunderbird 最新版MUA32bit◎ 問題なし 
Firefox 最新版Web ブラウザ32bit◎ 問題なし 
Chrome 26.0Web ブラウザ32bit◎ 問題なし 
PuTTY(ICE IV)SSH/Telnet UA64bit○ 概ね使用可※1
FFFTP 1.98gFTP UA32bit◎ 問題なし 
LibreOffice 3.6.5MS Office の代替32bit○ 概ね使用可 
Bsch,LCoV,mbe電子回路CAD32bit○ 問題なし※2
MPLAB IDE 8.90PIC 開発ツール32bit○ 問題なし※3
秋月電子PIC Prog Ver2PICライタ32bit◎ 問題なし 
Pickit2 2.61PICライタ32bit◎ 問題なし※9
CyberLink DVDSuiteDVD Writer32bit◎ 問題なし 
名刺ビルダ 2.9.5名刺作成32bit○ 概ね使用可※5
docomo DataLink携帯電話保存データバックアップ32bit× 使用不能
◎ 問題なし
※6
※10
imode HTML simⅡimode携帯シミュレータ32bit◎ 問題なし 
Tween 1.9.4.0Twitter UA32bit◎ 問題なし 
WinAMP 5.63Media Player32bit◎ 問題なし 
Suzuka 0.81Flush Maker32bit○ 概ね使用可※4
Audacity 2.0.3Audio Editor32bit◎ 問題なし 
GOMPlayerMedia Player32bit◎ 問題なし 
Adobe Reader11PDF Reader32bit◎ 問題なし 
CubePDF 1.0.0rc4PDF Maker64bit◎ 問題なし 
棒読みちゃん音声読み上げ32bit◎ 問題なし 
Paintshop Pro 4.2Jフォトレタッチ32bit× 使用不可※7
Bz Editor 1.78バイナリエディタ32bit○ 問題なし※2
JmEdit2テキストエディタ32bit△ 不安定※8

※1:一部日本語入力項目は文字化け/動作不具合起こします。
   機能そのものは使用できます。
※2:Program Files (x86) 配下に設置の際は、セキュリティ制御に引っかかるため、
   該当フォルダにログインユーザ書き込み権限を与えることで使えます。
   この意味がわからない人は、
   作者の言うとおり、Program Files フォルダ以外に配置をお勧め。
※3:日本語の表示が一部文字化けすることがありますが、機能的には支障ありません。
※4:※2の注意点に加えて、IE用のFlash がインストールされていないと使えません。
   IE10(32bit版向け) でも使用できました。
※5:互換モード WinXP(SP3) で動作します。
※6:インストールは出来るが、携帯電話USB通信ドライバのインストールに失敗して使えない。
   32bit版 Win7 だったら使えるかもしれません。
※7:インストール自体を受け付けません。32bit版 Win7 だったら使えるかもしれません。
   代わりに GIMP 2.6 を入れました。
※8:代わりにサクラエディタを入れました。
※9:Win7 には使えないことになっていますが、
   Pickit2 本体と共に問題なく使用できるようです。
※10:予め、該当携帯電話機種用の64bit対応デバイスドライバをインストールしておくこと
   が必要。

2013/03/29(金)Windows7 Professional 64bit版 にしてみた

2017/10/12 5:16 雑多なトピック
Win7Pro 64bit DSP版 当方の取り先の殆どが Windows において Win7 や Vista を使っていて、加えて最近のソフトウェアの巨大化やメモリ食い傾向などが、業務に支障を来たすレベルなので、仕方なく Win7 を導入したわけです。

脱 Windows 化したいのですが、取引やコミュニケーションに支障があるのと、動向が判らなくなってしまうので、やりたくても困難がまだまだ伴うというところで・・・
特定メーカの特定OSに依存しなければならないような環境は、はっきりいってセキュリティ的にも脆弱で危ないです。しかし、そういう理想が通用しないのが現実。

これは、DSP版といわれる、本来は自作デスクトップPCハードウェアと抱き合わせ販売するためのもので、特定のハードウェアと一緒に使うことを条件に正規版同様扱いとなるものです。

当方では、LANカードと一緒に使うことで購入しました。
価格はおおむね正規版パッケージの半値から6割程度です。

WindowsXP(SP3) から、Windows7 にすることで、
昔から使っていたソフトウェアやハードウェア、周辺機器の一部が使用継続不能になりました。
これが案外多くて、騙し騙しつかっているものもあります。
こういうのがカネ食い虫になる Windows の嫌なところです。

FreeBSD や Linux ならば、こんなことは限りなく無きに近いのですけどね、、
つまり、ハードウェアがぶっ壊れるまで使えます。

2012/04/11(水)また移転(引越し)しますた。。

2017/10/12 4:54 雑多なトピック
今回の引越しは、やりたくなかったのですが、事情ありで....orz
移転の案内も出来ずじまいで、関係者の皆様には失礼致します。

とりあえず、近隣の状況です:
20120411_1.jpg
20120411_2.jpg

以前の住居から、直線距離で 300m 程度しか離れていません。
行政的な地域も同じ。

先月上旬に引越しを行い、やっと通常の生活サイクルに戻る目処が立ったところです。
引越し先の契約を済ませ、水抜き栓(寒冷地では普通にある)を回して、水道を通そうとしたところ、水道管の継ぎ目から勢いよく水が噴き出し、一部が水浸し。更にトイレの配水管詰まりが、最初の事件でした。

修理に数日かかりました。風呂とトイレが使えず、これには参った。。orz
今冬シーズンの札幌は記録的な寒さだったのですが、不凍液も凍るほどの寒さだったらしい。誰も住んでいないと、ただでさえ寒い構造の居住家屋(すぐ下の階は倉庫)なので、余計に冷え込む。

寒さ対策にも明け暮れた1ヶ月でした。

2012/02/04(土)Apache 普及の功績者が逝去・・・

2017/10/12 4:50 雑多なトピック
知らんかった。。
新聞社だと一定期間経過後記事が消えることが多く、それが嫌なので、無許可転載ご容赦ください。

#でも、新聞社の方から「消せ」と言われたら消さないといけません。
#予めご了承ください。

直接会話や対話をしたことはありませんが、技術系のML Apache-ML の運営などされていましたので、ご存知の方々は多いと思います。筆者もその一人です。

高知新聞 訃報 2012/01/16 より

高知大名誉教授 菊地 時夫氏死去
2012年01月16日08時00分

 菊地 時夫氏(きくち・ときお=高知大名誉教授)14日午後10時16分、肺がんのため高知市内の病院で死去、61歳。埼玉県出身。自宅は高知市曙町1丁目17の8。葬儀・告別式は18日午前10時から同 11時まで、高知市朝倉丙486の1のベルモニー会館朝倉で無宗教。喪主は妻るみ子(るみこ)さん。

2012/01/02(月)FreeBSD 9 より導入される bsdinstall の概要

2017/10/12 4:47 雑多なトピック
FreeBSD 9 のリリースは、年越しをしてしまいましたが、RC3 から2週間以上経過しているので、そろそろか、というところです。

さて、今回はインストーラが置き換わるので、果たしてどの程度変わるのか気になるところです。いろいろ見ていたら、既に概要が出ています。

インストーラの概要はこちら → New FreeBSD Installer test and walkthrough

インストーラの具体的な説明 → FreeBSD ハンドブック-Chapter 3 FreeBSD 9.x 以降のシステムへのインス トール (日本語訳です)

これだけだと、すんなりいけそうなのですが、MLなど眺めていると、Ports に収録されているブートローダには、使えないものがあるという報告も挙がっています。

同じPC上にて Windows と切り替えて FreeBSD を使用する場合、ハードディスクパーティションレイアウトの記録形式が異なるため、注意する必要がありそうです。



具体的には FreeBSD9 から GPT 形式と呼ばれるものに変わるようですが、Windows XP,Vista といったあたりは、GPT 形式に対応しておらず、旧来の MBR 形式なので、手動設定で MBR 形式にする必要があるようです 。

弊社には、そのような使い方をするPCはありませんので、さしあたり大きな問題にはならないですが、Windows 等と切り替えて使うような場合には、注意しないと、インストールで嵌るかもしれません。

2011/01/06(木)HTML5対応状況

2017/10/12 4:15 雑多なトピック
毎年の事だが、虚礼廃止(虚礼省略というべきか・・)ということで、、

これまた毎回の事で散々他サイトで既出だが、自分メモということで。
まだ正式に仕様確定したという話しを聞いておらず、実装先行状態だが、、

http://findmebyip.com/litmus/

数ある HTML5 対応状況紹介サイトの中では、最も客観的なので、多くの紹介がある模様。
やはり目立つのは、IEの対応の低さ。

IE7 まで「俺様ブラウザ」路線で結果的に当方を含め、制作者が駆逐したいブラウザに異口同音に必ず挙がるのが今の Internet Explorer であり、、

数年後、HTML5 でまた悩むのかな。既に HTML5 への移行が制作サイドで起きており、このままの流れだと、IE専用に HTML4 で制作しなければならない時代が来る可能性がやや高い。

2010/11/13(土)ハングル文字(韓国語)の入力方法

2017/10/12 4:11 雑多なトピック
技術調査の過程で必要になったので、ちょっとだけ調査を。

提起の件、WindowsXP SP3 であれば、韓国語 IME を追加インストールするだけで可能です。
ただ、日本で広く普及しているローマ字入力はできません。

日本でいうところの、カナ入力に類似した入力が主流の模様。
母音と子音でキーが割り付けられており、その組み合わせで文字を確定するようです。

それはそれでいいのですが、驚いたことに、どうも統一された規格というものが無いらしい。
韓国ですら3つの規格らしきものがあり、北朝鮮と中国の朝鮮族が使っている規格とあわせて、異なる規格が5つ。

日本人から見ると、ローマ字入力できるのが一番とっつきやすい。
だが、韓国ではローマ字入力はどちらかというと、マイナーな入力方法らしい。

個人的には韓国語IMEなんぞ殆ど使う機会無いので、とりあえず差し迫った課題では無いですが :-)

当方の知人に韓国語のローマ字入力ツール(?)を試験的に作った人がいるので、ご入用の方は当方に問い合わせてください。